取り分け離乳食★ぷち肉じゃが 後期

取り分け離乳食★ぷち肉じゃが 後期の画像

Description

肉じゃがから簡単取り分け♪
サツマイモ入りで( ´艸`)ぷぷ
ビタミンB1、E、B6など貴重な栄養素がw

材料 (親子3人分)

1個
豚赤身薄切り
100~150g
1/2本なくてもOK
2カップ
だしの素
小さじ1/2
味付け
   砂糖
大さじ4
   しょうゆ
大さじ3~4

作り方

  1. 1

    じゃがいも・人参は皮をむき乱切り
    さつまいもは2cm幅の半月切りにして水にさらす
    玉ねぎは皮をむきくし切りにする

  2. 2

    豚肉は食べやすく切る
    鍋に油をひき豚肉を炒める
    色が変ったら人参、じゃがいも、玉ねぎを投入して炒める

  3. 3

    2に水とだしの素、さつまいもを入れ中火にかける
    アクをとり沸騰してきたら弱火で野菜がやわらかくなるまで煮る

  4. 4

    写真

    赤ちゃん用に取りだし食べやすく切る
    じゃがいも、さつまい、人参各20g
    玉ねぎ10g
    豚肉20g

  5. 5

    写真

    大人用に砂糖を入れ2分煮込みしょうゆを入れて煮込む

  6. 6

    素材の栄養素★
    さつまいも:銅、食物繊維、ビタミンC、B6、E、葉酸、カリウム
    にんじん:ビタミンA

  7. 7

    じゃがいも:ビタミンC、B6、カリウム、銅
    豚肉:ビタミンB1
    B1は記憶と学習にかかわる神経伝達物質をつくる

  8. 8

    玉ねぎ:硫化アリル(消化液の分泌を助け、新陳代謝を促進、ビタミンB1の吸収をUP)

コツ・ポイント

ベビ用に煮込むので多少煮崩れしますが、気になる方は3で大人用を取り出して味付けのときに戻すと味のしみ込みもよく煮崩れしないです(私は面倒なのでしませんが^^;)
豚肉は脳にいいビタミンB1を含むので牛肉よりオススメですლ(◉◞౪◟◉ლ)

このレシピの生い立ち

肉じゃがから離乳食用に取り分けられないか考えました
レシピID : 974536 公開日 : 09/11/24 更新日 : 11/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
いちさちこ
1歳の娘に。取分けの仕方など参考させていただきました(^ー^)

人参かわいいです♪つくれぽありがとうございます^^☆