以前は昆布の佃煮、ごま豆腐などをつくったり、自分で釣ってきた魚を刺身などに調理し ...

アーカイブ

10/27 ページ

たけのこめばるの煮付け

竹の子が終わった後のめばるをこう言うらしい。
材料: たけのこめばる、水、酒、みりん、醤油

手作りパン(ラムレーズン)

干しぶどうを1昼夜料理用のラム酒に漬けておいて生地に混ぜ込む。とてもいい香りがする。 ...
材料: 強力粉、ドライイースト、塩、牛乳、砂糖、卵、バター、干しぶどう、ラム酒

ちぢみほうれん草のお浸し

霜にあたったほうれん草は味が凝縮されている。
材料: ちぢみ」ほうれん草

ちりめん山椒

ちりめん山椒を買うのではなく、自分好みの味付けにする。
材料: 上乾ちりめん、実山椒、酒、醤油、みりん

ホタルイカの醤油漬け

酒の肴、熱いご飯に合います。
材料: 生ホタルイカ、唐辛子、醤油、みりん

ゴッコ鍋

ゴッコの身はゼラチン状で味は淡白です。
材料: ゴッコ(メス)、白ねぎ、豆腐、生椎茸、春菊、柚子の皮、だし汁、醤油、砂糖

圧力鍋でサバの生姜煮

これから色々な料理に圧力鍋を使っていきます。
材料: サバ、生姜、酒、みりん、醤油、酢

松茸と鶏肉ご飯

松茸の風味と鶏肉がよく合っている。。
材料: 米、松茸、鶏肉、水、塩、薄口醤油、酒、うまみ調味料、昆布

柿なます

彩りもよく甘酸っぱい。
材料: 柿、大根、みりん、砂糖、酢、水、塩

さよりの刺身

好みでポン酢かわさび醤油で食べる。
材料: さより