FPで野菜たっぷりデミグラスのハンバーグ

FPで野菜たっぷりデミグラスのハンバーグの画像

Description

食べ過ぎ注意! 野菜がたっぷり入ったデミグラスソースをかけた大きめのハンバーグです。煮込みにしてもGOOD!

材料 (5人分)

パン粉
約100g
約200ml
塩コショウ
適量
鶏がらスープ顆粒
約大さじ1
サラダ油
約大さじ1
<ソース>
中1/8
1パック
1パック
ケチャップ
約大さじ1
中濃ソース(なくてもOK)
約大さじ1
ウスターソース
約大さじ1
コンソメキューブ
1個
デミグラスソース
約100ml
赤ワイン(なくてもOK)
約100ml
砂糖
約小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎ・人参の皮を剥き、みじん切りにする。(フードプロセッサがあるとあっという間です)

  2. 2

    写真

    ボウルにひき肉・人参・鶏ガラスープ顆粒・塩コショウ少々を入れ手でこねる。

  3. 3

    写真

    ある程度混ざったら玉ねぎを2/3入れてこねる(残りはソースに使います)

  4. 4

    玉ねぎを多めに入れるのがふっくら焼き上げるコツですが入れすぎると焼く時にボロボロになってしまいます。

  5. 5

    写真

    卵と牛乳に浸したパン粉(時間を置く必要はない)をいれ、粘りが出るまでこねる。柔らかければ追加でパン粉をいれ、硬さを調節。

  6. 6

    写真

    十分粘りが出てきたら数回ボウルに打ち付けるようにして空気を抜く。その後表面をならす。

  7. 7

    写真

    ラップを表面に貼り付けるようにして冷蔵庫で1時間以上寝かす

  8. 8

    写真

    5等分して丸め、手の中で打ち付けるようにして空気を抜く。丸めて真ん中を親指で窪ませる。

  9. 9

    写真

    フライパンにサラダ油を熱し焼いていく。焼く時の火は弱火。フライパンを最初に熱しすぎると焦げます。

  10. 10

    写真

    焼き色がついたら裏返して両面を焼く。
    両面が焼き色がついたら中まで火を通す為蓋をしてごく弱火で約10分間蒸し焼きに。

  11. 11

    写真

    竹串で刺して透明な汁が出てきたらOK。
    ふっくら焼けました。焼く時は極力触らず、おさえつけないように。

  12. 12

    写真

    続いてソース作り。ハンバーグを焼いた油・肉汁で残った玉ねぎを炒める。お肉を焼いて出た肉汁はすべてソースに入れる。

  13. 13

    写真

    玉ねぎが透明になったら、残りの太めの千切りにしたキャベツと千切りした人参・石づきを除いたキノコを入れて炒める。

  14. 14

    写真

    野菜がしんなりしてきたら、コンソメキューブと水200ml・赤ワイン100ml(なければ水を100ml追加)を入れ沸かす。

  15. 15

    写真

    アルコールが飛んだらケチャップ・中濃ソース・ウスターソース・デミグラスソースを入れ煮詰める

  16. 16

    写真

    少しトロっとするくらい煮詰めたら隠し味に砂糖を入れる。味見をして必要であれば塩コショウで味を整える。

  17. 17

    写真

    器に盛りつけて出来上がり。自家栽培の人参やミニ大根・サラダ菜も生のままソースをつけて食べました。

  18. 18

    写真

    我が家ではいつも倍量作って半分冷凍保存しておきます。冷凍するときには両面焼き色をつけたあとタッパーに冷まして冷凍します。

  19. 19

    中まで火が通ってなくても2回目は煮込みハンバーグにしてソースを煮込むときにハンバーグをいれるので中まで火が通ります。

  20. 20

    写真

    ソースも倍量作って翌日の昼食にパスタにリメイクします。ハンバーグが残れば崩して入れるとさらに美味しいです。

  21. 21

    写真

    今回使ったデミグラスソース。これがあればソース作りも簡単。ケチャップやウスターソースなどなければこれだけでもOKです。

  22. 22

    ソースに入っている野菜は何でもいいです。写真では残っていたもやしと菜花を入れています。野菜の量も多くても少なくてもOK。

コツ・ポイント

写真はすべて倍量です。
義母はすべて目分量で作っているので調味料はだいたいです。お好きな味に調整してください。分量は適当でも美味しく仕上がります。
ソースにしっかり味がついているのでハンバーグはほとんど味がないくらいで作ります。

このレシピの生い立ち

義母のハンバーグがとても美味しいので、レシピメモです。
レシピID : 1074211 公開日 : 10/03/19 更新日 : 12/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート