酸っぱピリ辛*夏の食べる冷製スープ

酸っぱピリ辛*夏の食べる冷製スープの画像

Description

各国の酸っぱ辛いスープを参照して、無国籍ですがハマります(^^)v。いろんな野菜たちで栄養価抜群!夏バテにどうぞ。

材料 (3〜4)

1/2個
1/2本
1/4本
1/2株
1本
1/2個
きゅうりのピクルス
大きめ1本
ハラペーニョ
大1
ケイパー
大1
オリーブ油
大1
にんにく
1かけ
生姜
1かけ
鷹の爪
2本
チキンコンソメ
小1
鶏ガラスープ
小1
700cc
醤油
大1
メープルシロップ
大1
白ワイン
50cc
ブラックペッパー
3ガリガリ
2つまみ
バルサミコ酢
大2
1/2個
ナッツのクランチ
大3
ハーブを何か(写真はセロリの葉っぱ)
大3

作り方

  1. 1

    野菜は全て7mm角くらいに切ります。

  2. 2

    にんにく、生姜はみじん切りにして、鷹の爪は種を除いて小口切りにします。

  3. 3

    オリーブ油でにんにくと生姜と鷹の爪を香りが出るまでさっと炒めます。

  4. 4

    玉葱、セロリを最初に炒め透き通ったら後の野菜を入れて全体に油がなじむまで炒めます。

  5. 5

    水を入れて沸騰したらあくを取り、調味料を入れて30分弱火で煮込みます。

  6. 6

    冷めたら冷蔵庫で冷やします。1日おくとおいしくなります。

  7. 7

    バルサミコ、レモン(いちょう切り)、モッツァレラを入れて味を整えます。

  8. 8

    炒りしたナッツとお好みのハーブをトッピングしクラッカーを添えて、どうぞ。

  9. 9

    動物性の食材はだしとチーズだけなので案外さっぱり、食欲増進スープです。

  10. 10

    肉系がほしい方は生ハムを入れてみてください。美味しかったよ。

コツ・ポイント

辛さは鷹の爪とハラペーニョの量で調節してください。冷やしてからレモンを入れるのがビタミンを壊さないポイントです。野菜は夏のものなら結構何でもいいかな。クラッカーで具をすくいながら食べるのが辛さが和らいでオススメ!

このレシピの生い立ち

冷製スープが食べたくて。あと、冷蔵庫にある野菜や瓶詰めの救出処理ですが、おもてなしにもGOODです。
レシピID : 1123644 公開日 : 10/05/15 更新日 : 10/05/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート