本格的*パウンドケーキ*の画像

Description

ケーキ屋さんよりおいしくなります(笑)ドライフルーツを人参に変えてもGOOD!手順最後に書いてます~

材料 (25cm型パウンドケーキ)

100g
3個分
3個分
小さじ1/2
ラム酒
大さじ1.5+少々
レモン(あれば)の皮のすりおろし
1個分
レモン汁(あれば)
少々
※なければレモンオイルかレモンエッセンス
適量
粉砂糖または黒砂糖粉末
20g+20g
適量(ある分でOK)
【組み合わせ例】
★プルーン漬け
10個(ある分)
ひとにぎり
★ざらめ
適量
★仕上げ用ココナツファイン
適量
★シタデールのメープルシロップ
適量
【組み合わせ例】
40g
☆レーズン・オレンジピール・チェリー・マンゴーなどのドライフルーツ
150g

作り方

  1. 1

    【準備】
    小麦粉100gは3回ほどふるっておきます。しっかりふるうことでふんわり焼きあがります。

  2. 2

    【準備】
    ●はふるった小麦粉のボウルにいれておきます。

  3. 3

    【準備】
    常温においておいた卵は卵白と卵黄にわけておきます。

  4. 4

    写真

    【準備】
    パウンド型の内側にクッキングシートをしいておきます。しきにくければバター(分量外)を薄く塗ってシートをひく。

  5. 5

    写真

    ※ざらめを使う場合は底に適量しきつめておきます。
    ※くるみ使用時はフライパンで乾煎りします。

  6. 6

    【準備】
    ドライフルーツは軽く水洗いをし、ペーパーで水気をふきとり、ラム酒(分量外)少々をまぶしておきます。

  7. 7

    ①バターをボウルにいれ、少し柔らかくなったところで、HMで空気を含ませるようしっかり泡立てます。

  8. 8

    ②バターが溶けすぎるようなら、氷水をあてながら混ぜます。白っぽくなりふわっとしたクリーム状がベストです。

  9. 9

    写真

    ③粉砂糖または黒砂糖粉末20gを2回にわけて加え、よくすり混ぜます。塩も加えます。卵黄を1個ずつ加えてよく混ぜます。

  10. 10

    写真

    ④ラム酒大さじ1.5を加え、よくかき混ぜます。レモンの皮のすりおろしがあれば加え、混ぜます。

  11. 11

    写真

    ※なければレモンエッセンスかレモンオイルをしっかり振り入れます。
    ⑤フルーツの半分を加えてゴムベラで混ぜます。

  12. 12

    ⑥別のボウルで卵白をしっかり泡立てます。砂糖20gを少しづつ加え、レモン汁をいれて硬くしっかりしたメレンゲを作ります。

  13. 13

    写真

    ⑦【⑤】(11)にメレンゲの1/3を加え、混ぜ、小麦粉の半分を加え、切るようにゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。

  14. 14

    ⑧残りのフルーツに小麦粉(分量外)を軽くまぶし加えます。チョコはここで。残りの小麦粉も加えてさっくりと切るようにませます

  15. 15

    ⑨最後に残りのメレンゲを加え、泡の固まりが消えるように切り混ぜます。

  16. 16

    写真

    ⑩型に入れ、中央を少しくぼませます。
    あればスライスアーモンドを散らします。

  17. 17

    ⑪180度にあたためておいたオーブンにいれ、40分焼きます。途中で生地が全体にあがってきたら温度を下げてじっくり焼く。

  18. 18

    ※オーブンの種類(小型の弱いタイプ)によってはそのまま40分180度でOK。

  19. 19

    写真

    竹串をさして何もついてこなければ焼き上がりです。

  20. 20

    写真

    仕上げにシタデールのメープルシロップを刷毛でぬり、ココナッツファインをふりかけてください。

  21. 21

    写真

    【写真】
    焼き上がり

  22. 22

    写真

    【写真】
    焼き上がり

  23. 23

    写真

    【写真】
    チョコチップとプルーン7個くらいです。プルーンはカットせずそのままで肉厚に。

  24. 24

    写真

    シタデールのメープルシロップをかけるので砂糖少なめにしています。不使用時は砂糖を計80gにし、塩を1/3に。

  25. 25

    写真

    【写真】
    ココナッツファインとざらめの食感が、くりみのかわりにGOOD!

  26. 26

    写真

    メープルシロップはカナダのシタデールが、ケーキ自体の味を損なわず、さらにおいしく仕上げてくれます。他のは強すぎてNG

  27. 27

    写真

    【写真】
    外側はかりっと、中はしっとりふんわりです。

  28. 28

    ★キャロットケーキ★
    ~アレンジ~
    ラム酒のかわりにすりおろした野菜をしっかり絞り、搾り汁大さじ3に変えます。

  29. 29

    写真

    ☆オレンジケーキ☆
    ラム酒の変わりに、オレンジ酒を使います♪

  30. 30

    写真

    ←オレンジピールを入れてもおいしいです♪

コツ・ポイント

卵黄は一度に加えないこと。フルーツは沈みやすいので小麦粉をはたいておきます。
バターがしっかりとクリームにならなくても、大丈夫。ヘラでボウルのまわりについたバターを集めて混ぜて。
卵白に卵黄が少し入るとメレンゲが硬くならないけど、OK。

このレシピの生い立ち

残り物で本格的に・・・
レシピID : 1151344 公開日 : 10/06/07 更新日 : 10/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート