朝からほっこり♡具だくさん*食べるスープ

朝からほっこり♡具だくさん*食べるスープの画像

Description

あえて具は大きめの食べ応えのあるスープ♡これ一杯で朝から元気いっぱいに♪夜煮込んで朝いただくから味がしみて美味しいです。

材料 (2人分)

60~80g
生姜(スライス)
少々
芋類
適量
 今回 里芋(中)
1個
400cc
白ワイン
大さじ2
味の素KKコンソメ 固形タイプ
1個
すりおろし生姜
お好みで少々
塩・胡椒・醤油
各少々
ほうれん草等
あれば少々
少々

作り方

  1. 1

    *野菜は家にあるものをご利用ください。(目安として2人分で両手に乗るくらいの量)
    夕飯の食材を取分けて煮込む形でどうぞ。

  2. 2

    写真

    じゃが芋・里芋は皮を剥いて食べやすい大きさに切り水にさらす。さつま芋、かぼちゃは食べやすく切って水にさらす

  3. 3

    玉葱・エリンギは食べやすく切る。レンコンはよく洗って食べる直前に皮ごと8㍉厚さにスライスする。(水にはさらしません。)

  4. 4

    写真

    鶏肉は食べやすい大きさに切り霜降りにして臭みを除いておく。(アクが出にくくもなるので時間があればぜひ行ってください)

  5. 5

    写真

    鍋に切った蓮根と水を入れる。(レンコンは直前に切ります。)

  6. 6

    写真

    1・2を入れて強火で沸騰するまで加熱する。

  7. 7

    写真

    沸騰後、鶏肉と白ワイン、スライスした生姜を入れて更に加熱し、再び沸騰してきたらアクを取りコンソメを入れて弱火で加熱する。

  8. 8

    10分ほど加熱したところで味を確認して塩・胡椒・醤油で味を調え火を止める。
    トマトの皮が気になる場合は取り除く。

  9. 9

    そのまま冷まして味を染み込ませる。
     今回夜調理して朝再び温めました。

  10. 10

    ㊟冬場はそのままコンロの上に放置でもかまいませんが夏場は荒熱を取って冷蔵庫へ入れてください。

  11. 11

    写真

    器に盛って粉チーズと粗挽き胡椒をふってお召し上がりください。
    今回お浸し用に茹でたほうれん草も乗せました。

  12. 12

     お好みですりおろし生姜を少々添えていただいても。

コツ・ポイント

今回シンプルなコンソメ味で野菜の風味を味わうスープにしましたが、カレー粉少々を加えていただいても美味しいです。生姜は体を温めてくれるので寒い時期にはぜひ加えてください。調理は夕飯の準備と並行して行うとより手軽です。

このレシピの生い立ち

大きめに切った根菜類やかぼちゃ、鶏肉を使って作る大きめの具がたくさん入ったほっこりスープ。夜煮込んで朝にいただきます。今回、「味の素KKコンソメ」を使いました。
レシピID : 1617945 公開日 : 11/11/05 更新日 : 11/11/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート