我家の手作りおせち☆クリーミー栗きんとん

我家の手作りおせち☆クリーミー栗きんとんの画像

Description

材料も少なく、簡単美味しい!クリーミーな栗きんとんを召し上がれ☆

材料 (8人分)

大2本(約800g)
クチナシの実(なくても良い)
2個
1パック(約200g)
サツマイモの茹で汁
おたま1杯分
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこちら。栗の甘露煮は、汁だけカップなどに出して分けておく。

  2. 2

    写真

    さつまいもは3センチ幅の輪切りにし、厚めに皮を剥く。固いので気をつけて剥いて下さい。

  3. 3

    写真

    皮もきんぴらにすると美味しいので、とって置いて下さい。サツマイモのきんぴらレシピID :1660625あります。

  4. 4

    写真

    皮を剥いたら、1、2センチ程度の大きさに切り水にさらす

  5. 5

    写真

    灰汁が出て水が濁ってきたら、水を取り替える。これを3回程繰り返す。

  6. 6

    写真

    クチナシの実は半分に切り、だしパックにいれる。

  7. 7

    写真

    アクをとった④とクチナシの実を大きめの鍋に入れる。ひたひたくらいの水をいれて強火にかける。

  8. 8

    写真

    ひと煮立ちしたら中火にし、さつまいもにようじがスッと通るくらいの柔らかさまで茹でる。

  9. 9

    写真

    クチナシの実を取り除き、ボウルの上においたザルにあげて水気を切る。ゆで汁も捨てずにとっておく。

  10. 10

    写真

    ⑧が暖かいうちに裏ごしする。もしくはブレンダーにかけて滑らかにする。

  11. 11

    写真

    ⑨を鍋に戻してゆで汁おたま一杯を加えてとろ火にかける。

  12. 12

    写真

    ①で分けておいた甘露煮の汁を少しづつ加え、全体がポッテリするまで混ぜていく。

  13. 13

    写真

    汁気が無くなってきたら、塩ひとつまみと甘露煮の栗を加える。全体をゆっくり混ぜ合わせ、栗が温まったら出来上がり!

  14. 14

    写真

    密閉容器に入れて冷凍保存出来ます。

コツ・ポイント

砂糖は使いませんがほんのり甘く、塩ひとつまみで味がしまります。

このレシピの生い立ち

色々試して好みの栗きんとんが出来ました。
レシピID : 1660346 公開日 : 11/12/27 更新日 : 12/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (8人)
写真
♡むっちこ♡
タッパーでごめんなさい笑 初めての栗きんとん美味しくできました☆

初めてのレシピに選んでくれて嬉しいです!つくレポありがとう☆

写真
*おかとも*
おせち用に☆栗きんとん大好き!手作りだから沢山食べれて幸せ☆

手作りは一番!作ってくれて嬉しいです。ありがとう^_^

写真
クック55L7HF☆
安納芋で作ってみました! 簡単につくれて驚きました。

安納芋も濃色で美味しそう!嬉しいコメント感激です。ありがと☆

写真
10077
甘さ控えめでとってもおいしかったです!

明るくって華やかなお節ですね♫美味しそう!レポありがと✨