お煮しめの画像

Description

具材はちょっとだけ変わっているかもしれませんが、味は間違いないです!

材料 (5〜6人分)

1枚
1本
5個
1/2本
適量
40g
6枚
4本
出汁、干し椎茸の戻し汁
材料がひたひたになる位(今回は6カップ分くらい使用、1:2ぐらいです)
みりん
大4
砂糖
大3
大3
醤油
大6

作り方

  1. 1

    こんにゃくは厚さ0.5㎝に切り、真ん中に切り込みを入れ、片方を穴にくぐらせ、手綱蒟蒻を作り、下茹でをする。

  2. 2

    里芋は一口大に切り、水にさらしてぬめりを取る。

  3. 3

    ごぼうは斜めに切り、酢水さらす

  4. 4

    切干し大根、干し椎茸をそれぞれ戻しておく。
    干し椎茸は十字に飾り包丁を入れる。

  5. 5

    ふきを下茹でする。

  6. 6

    厚揚げ、ふき以外の野菜を、火が通りにくい物から順に炒める。

  7. 7

    野菜が十分熱くなったら、厚揚げとふきも投入して、出汁と干し椎茸の戻し汁を、鍋の野菜がひたひたになる位入れるて煮詰める

  8. 8

    7、が沸騰したら、みりん、砂糖を加える。

  9. 9

    8、に更に酒を加えて、もう一煮立ちさせ、5分くらい煮詰める

  10. 10

    9、に醤油を加えてから、アルミホイルでフタをして、中火で汁気がなくなるまで煮る。

  11. 11

    十分に味が染み込んだら完成!

コツ・ポイント

当日より翌日以降の方が味が染み込み、更に美味しくなります。
もちろん当日でも十分美味!

このレシピの生い立ち

親戚の方のものすごく美味しい昔ながらのお煮しめを思い出しながら再現を試みました。
レシピID : 1731345 公開日 : 12/03/07 更新日 : 12/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
hiiiromii
冷蔵庫の残り物で☆美味しかったです₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎

作って頂きありがとうございます!!