一度に煮る!ちらし寿司の具☆の画像

Description

ちらし寿司の中具を全部一度に煮るから簡単!時短!しかもおいしいですよ~☆

材料 (2合×2回分)

1/2~1袋分
1/2本
8cm
その他お好きな具
○砂糖
大さじ2と1/2
○みりん
大さじ1
○薄口醤油
大さじ2と1/2
○だしの素
適量

作り方

  1. 1

    かんぴょうは塩もみをして洗って、柔らかくなるまで下ゆでする(圧力鍋で3分)。干ししいたけ、高野豆腐は水で戻す。

  2. 2

    高野豆腐は厚みを半分、縦に5等分して端から小さく切る。干ししいたけは薄切り。かんぴょうは小口切り

  3. 3

    にんじんは4cm長さの千切り。ごぼうもにんじんと同じくらいのささがきにし、水にさらす

  4. 4

    具をすべて鍋に入れ、水をひたひたに注ぎ、○の調味料をすべて入れ中火にかける。

  5. 5

    煮立ったらアクを取り、煮汁が煮詰まるまで煮る。食材の量によって調味料の量を調整して下さい。

  6. 6

    冷ましてできあがり!半分は冷凍しておくと便利です☆

コツ・ポイント

この中具とちりめんじゃこを寿司飯に混ぜるのが私は好き☆

このレシピの生い立ち

具を1つずつ分けて煮るのが一般的なちらし寿司の具。面倒だし、時間もかかるので一度においしく作りたいな~と思って作ってみました。
レシピID : 1762256 公開日 : 12/04/02 更新日 : 16/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
mochicoro✿
美味しかったです!ちょうどいい味付けでした!

作って頂いてありがとうございます☆とっても美味しそうです☆

写真
CTU
今日時間がなく・・・一度に全部煮&時短とっても助かりました^^

作って頂いてありがとうございます☆おいしそう♪

写真
あかひママ
簡単で美味し〜♪ 半分冷凍したからまた食べますね〜(^^)

作って下さってありうがとうございます☆おいしそうです!

写真
4階の黒猫
簡単に美味しくできました!半量使い切りでチャレンジしました。

作って下さって&つくれぽありがとうございます☆嬉しいな♪