コラーゲンぷるっぷる牛すじ肉のシチュー

コラーゲンぷるっぷる牛すじ肉のシチューの画像

Description

冷めると煮こごり状態になる位コラーゲンたっぷり、リッチなディナーの一品。

材料 (6人分)

1/3本
スープ(ブイヨン)
600cc
赤ワイン
200cc
トマトケチャップ
大さじ2
にんにく(みじん切り)
1片
黒砂糖
大さじ2
小さじ2
黒胡椒(荒挽き)
小さじ1
ナツメグ
小さじ1/2
ブーケガルニ(パック)
1パック
ローリエ
2~3枚
オリーブオイル(炒め用)
大さじ2
バター
20g
20g
イタリアンパセリ
2本

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎはくし切り、人参はいちょう切り、ミックスビーンズ缶・マッシュルーム缶は水洗いしておく。

  2. 2

    写真

    牛すじ肉はカルビ焼肉位の大きさに切り分け、にんにく・黒砂糖・塩・黒胡椒・ナツメグを振って10分位馴染ませておく。

  3. 3

    写真

    2の牛すじ肉を、オリーブオイル大さじ1を引いた強火のフライパンで炒め、香ばしい香りが出るまでしっかり焼き色を付ける。

  4. 4

    写真

    オリーブオイル大さじ1を引いた中火の鍋で玉ねぎ・人参・ミックスビーンズ・マッシュルームをしんなりするまで炒める。

  5. 5

    写真

    3の牛すじ肉・スープ・トマトピューレ・赤ワイン・トマトケチャップ・ブーケガルニ・ローリエを加え、一旦煮立ててアクを取る

  6. 6

    写真

    圧力鍋で50分煮込み、火を止めて安全装置が解除されるまで蒸らす。普通の鍋なら、途中適宜水を差しながらとろ火で3~4時間。

  7. 7

    写真

    バターと小麦粉をなめらかになるまで炒めてルーを作り、仕上げに加えて軽く煮込んでとろみをつける。
    参考ID:1993139

  8. 8

    皿に盛り付け、彩りにイタリアンパセリの葉を飾る。

コツ・ポイント

牛すじ肉の下拵えの際に黒砂糖を加えることで、こんがりきつね色の焼き目が素人でも簡単に付けられます。今回はマッシュルーム缶を使いましたが、生のものだと香りが若干違います。その場合は、牛すじ肉を炒める際に一緒に炒めることで香りを引き出せます。

このレシピの生い立ち

元々牛すじ肉のトロトロっとした食感が大好きで、あれこれと使っています。他の料理もいずれ紹介したいと思っています。牛すじ肉は調理時間がかかって敬遠しがちなのですが、アルコールを多めに加えると、より早くトロットロに仕上がりますよ。
レシピID : 1961563 公開日 : 12/09/19 更新日 : 13/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
けむくじゃらいぬ
豆きのこ無セロリ大量で!絶対リピします。他レシピ楽しみにしてます

つくれぽ感謝です♪近日レシピ更新再開するので待ってて下さい★