簡単おふくろの味☆鶏と秋野菜の煮物

簡単おふくろの味☆鶏と秋野菜の煮物 の画像

Description

秋になると食べたくなる優しいお味の煮物です。夏に弱った胃腸・夏バテ・夏の日差しで傷んだお肌にも、これで身体の中から解消☆

材料 (4人分)

100g
1本 (細いものを選び、皮を剥かずに使うことで煮崩れない)
1本
1/2本
1パック
1パック
50g
少々
適量
2.5カップ
★砂糖・酒
各大さじ3
★みりん・麺つゆ
各大さじ1
醤油
大さじ2.5~3(醤油は最初から入れずに、途中で加える)

作り方

  1. 1

    写真

    昆布を1.5cm角に切り、鍋に水と★の調味料を一緒に入れる。

  2. 2

    鶏は一口切りにする。さつまいもは1cmの輪切り、ごぼうは乱切りにして、それぞれ水にさらす

  3. 3

    三度豆は斜め切りにして、さっと塩茹でして、冷水にさらす。舞茸は小房に分けておく。

  4. 4

    ①の鍋に②と大豆を入れて煮立ったら落とし蓋(キッチンペーパーで良い)をして弱めの中火で15~20分ほど煮る。

  5. 5

    写真

    [参考]
    ④の落とし蓋代わりのキッチンペーパー(リード)はサッと濡らしかたく絞り、真ん中に穴をあける。

  6. 6

    舞茸と醤油を加えて、さらに7~8分煮る。

  7. 7

    一度火を切って置いておき、食べる時に
    もう一度温めて、仕上げに③の三度豆を加えて1~2分煮る。

  8. 8

    ☆一度冷ますことで良く味がしみて美味しくなります。 

  9. 9

    写真

コツ・ポイント

少し多めの煮汁でゆっくり煮含める、ほったらかし簡単レシピです。
甘味から炊き、仕上げに醤油で風味付けをすることで上品なお味に仕上がります。
炊く時はリードを落とし蓋代わりに置くことで、アク取りも不要です。

このレシピの生い立ち

夏に弱った胃腸・夏バテ・夏の日差しで傷んでしまったお肌にも、この一皿で身体の中から解消。
女性には、美白美肌効果も嬉しいレシピです。
ビタミン・植物繊維・植物性たんぱく質・ミネラル・カロテン・コラーゲン等など栄養満点です。
レシピID : 1984520 公開日 : 13/10/20 更新日 : 13/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (7人)
写真
さくらこだよ。
お食い初めに!やっぱり美味しい。ありがとうございました(^O^)

有難うございます。我が家の孫のお食い初めを思い出します。

写真
mami3131
やさしい味でほっこり(^-^)肉なしさつま揚げでも美味しかった♪

わ~美味しそう!いつも有難うございます。栄養満点ですね。

写真
_airi_
大豆ふっくら仕上がりました。ゴボウもおいしい♪

秋らしい煮物で美味しそうですね。優しいお味付けが嬉しい1品。

写真
マロポル
優しい味で簡単でした。リピします^_^

有難うございます。優しいお味にホッとしますよね。リピ嬉しい!