料理人の家のおでん~関西風だし味しっかり

料理人の家のおでん~関西風だし味しっかりの画像

Description

料理人が作るおでん。だしがしっかり効いて美味しいです。前日に作って翌日、テーブルであっためながら食べると最高です!

材料 (2人分)

12cm
2個
中2個
結び白滝
6個
ちくわぶ
1本
牛スジ串
4本
煮込み用ちくわ
2本
6個
2本
餅きんちゃく
2個
ごぼう巻き
2本
焼き豆腐
1丁
1500cc
ほんだし(顆粒)
8g入り2袋 16g
薄口醤油
大さじ3
みりん
大さじ3
おすすめの具
茹でダコを串に刺したもの
2本
練り物のすじ
1本

作り方

  1. 1

    大根の皮を厚めにむく。縦に入っている筋が残らないよう3mmくらいの厚さをむきます。皮は他のお料理に使えます。

  2. 2

    写真

    皮をむいた大根を3cm厚さに切り、面取りをし、表と裏に十字に浅く切れ目を入れる。煮崩れしにくく、味がしみやすくなります。

  3. 3

    鍋に水(分量外)を入れ、大根が浮かないように落し蓋をし鍋の蓋もして中火。沸騰後弱火にし竹串がすっと通るまで下茹でする。

  4. 4

    じゃがいもは皮をむき、切らずに5分程水にさらしてから、竹串が通るくらいの固さに下茹でする。じゃがいもは丸ごと使います。

  5. 5

    こんにゃくは熱湯に入れ、再び沸騰したら水を切り、食べやすい大きさに切る。

  6. 6

    沸騰したお湯に冷蔵庫から出してすぐの卵を入れ、弱火で12分茹でて固ゆで卵を作る。

  7. 7

    12分経ったらすぐに鍋ごと流水にさらす。水を流しながら鍋の中で殻をむくとキレイにむけます。

  8. 8

    ☆「固ゆで卵の作り方とツルンと殻を剥く方法」ID: 2070715

  9. 9

    焼き豆腐は水を切り、3cm×6cmくらいの長方形に切る。

  10. 10

    おでん用の大きい鍋に水とだし昆布を入れ、沸騰したら弱火にして10分煮る。アクが出たら取り除き、昆布は取り出す。

  11. 11

    薄口醤油、みりん、ほんだしで味を付け、具を全部入れる。手羽元は、だしが出ますし、柔らかく煮えるのでおでんと一緒に食べます

  12. 12

    中火にかけ、沸騰する前に弱火にし、30分煮て出来上がり。おでんは冷める段階で味が付くのでそのまま冷まして冷蔵庫へ。

  13. 13

    翌日、食べる前に中火にかけ、沸騰する前に弱火にしてあたためたらテーブルのガスコンロに乗せ、熱々のままいただく。

  14. 14

    ☆おでんのじゃがいもの美味しい食べ方。他の具にはカラシを付けますが、じゃがいもにはマーガリンを付けて食べるのが我が家流。

  15. 15

    ☆味が付いてるので塩は不要。おでんの中盤にジャガバター風じゃがいもを食べると新鮮で、また次の具が更に美味しく感じます。

  16. 16

    写真

    関西にはあまり売っていない、練り物のすじとちくわぶです。

  17. 17

    写真

    すじを切るとこんな感じです。周りは白身魚の練り物、透明な部分が軟骨です。

コツ・ポイント

・絶対に沸騰させないで弱火で煮込むことです。
・すぐに食べたくなりますが、翌日まで寝かせることで味がしみた美味しいおでんになります。
・練り物はお好みのものを入れてください。お値段高めのつみれを入れるといいだしが出るのでおすすめです。

このレシピの生い立ち

料理人に教えてもらいました。具が関東風(ちくわぶ)、関西風(牛スジ)、混ざっていますが、とても美味しいです。関西でも手に入るなら、関東のすじ(白身魚のすり身に軟骨を加えた練り物)も入れたいですね。
レシピID : 2052757 公開日 : 12/12/09 更新日 : 13/12/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

27 (26人)
写真
チョミ蔵
昆布でお出汁とる一手間を加えるだけで、美味しさが増しますね♥️
写真
SIVKO
寒い日に作りました♪美味しくできて家族で満足でした。

れぽ感謝!ご家族に喜んでいただけて嬉しいです☆

写真
白玉☆
いつもおでんの素でしたが此方のが断然美味〜♡素敵レシピ感謝です!

れぽ感謝!少し手間かかりますが美味しいですよね☆

写真
ふわふわわん
スジ、初体験。味染みて美味しかったです。

スジ美味しいですよね!味が染みてそうな良い色ですね。