土鍋でポトフ☆コンソメ・バター醤油風味

土鍋でポトフ☆コンソメ・バター醤油風味の画像

Description

コンソメ風味のポトフを土鍋で煮込んで仕上げに生醤油・バターを加えます。
コクがある深い味わいを楽しめるポトフです。

材料 (3人分)

大1/4個
大2個
中1個
中1本
1袋(6本・表示122g)
コンソメ(顆粒)
大さじ1(お好みの量で)
生醤油(醤油でも)
大さじ1/2(お好みの量で)
バター
10g(お好み量で)
適量
ブラックペッパー
適量

作り方

  1. 1

    写真

    じゃがいもは四つ割に切ります。

  2. 2

    写真

    にんじんは一口大乱切りにします。

  3. 3

    写真

    玉ねぎは縦半分に切り、四等分のくし形に切ります。

  4. 4

    写真

    キャベツは少し大きめの一口大ざく切りにし洗ってざるに取り水切りしておきます。

  5. 5

    写真

    土鍋に[1]~[3]を入れ、具材がかぶるぐらいの水を加え中火で加熱します。

  6. 6

    写真

    ウィンナーソーセージは斜め半分に切ります。

  7. 7

    写真

    ベーコンは0.5cmぐらいの幅に切り、さらに2等分に切ります。

  8. 8

    写真

    [5]が沸騰したらキャベツを加えます。

  9. 9

    写真

    キャベツがしんなりし始めたらウィンナーソーセージ・ベーコンを加え中火で煮込みます。

  10. 10

    写真

    具材に火が通ったらコンソメを加え軽く混ぜ合わせます。

  11. 11

    写真

    弱火にして煮込み、じゃがいも・にんじんに竹串をさしてみてスッと通れば塩・ブラックペッパーで味を調えます。

  12. 12

    写真

    仕上げに鍋肌から生醤油をまわし入れバターを加え味を調えます。

  13. 13

    写真

    できあがりです。

  14. 14

    写真

    いつも使っているバターです。
    ヘルシーです。

  15. 15

    2013.12.5
    [土鍋]の人気検索でトップ10入りしました。
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

仕上げに生醤油・バターを加えるのがポイントです。(お好みの量で)
コンソメの分量は水の分量に応じて増減してください。(お好みの量で)
具材はお好みの品で。
具材の切り方もお好みで。

このレシピの生い立ち

いただき物のキャベツがあったので今夜はポトフを。
いつものコンソメ風味のポトフを土鍋で煮込んで仕上げにバターと生醤油を加えてみました。
レシピID : 2403967 公開日 : 13/11/12 更新日 : 13/12/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
☆yuuyu☆
白菜入れたかったけど無くある材料で良い味(^^)

美味しそうですね!つくれぽありがとうございます。嬉しいです。

写真
ピロコ30
少しのコンソメでもコクのあるポトフに友人も平らげてくれました♪

返信大変遅くなりすみません。つくれぽありがとうございます!

写真
まめれもん
とても おいしかったです ! ありがとうございました ! ♡

美味しそうですね!つくれぽありがとうございます。嬉しいです!

写真
janinha
市販のスープを使わず、初めてのポトフ、とっても美味しく出来ました

美味しそうですね!つくれぽありがとうございます。嬉しいです!