飽きのこない運動会のお弁当☆盛り付け

飽きのこない運動会のお弁当☆盛り付けの画像

Description

運動会シーズンともなると、豪華絢爛?!な運動会弁当も流石にあきあきしてきますよね。胃もたれしにくいおかずを作っています☆

材料

昆布巻き
2~3枚
2枚
  生姜
輪切り4~5枚
  酒・砂糖・濃口醤油
お好みで
薄揚げの小松菜巻き
1/2枚(片面)
少量
  砂糖・薄口醤油
お好みで
お煮しめ
  鶏ガラ
1パック
上半分
1パック
5~6コ
  無添加だしパック
2袋
  砂糖・薄口醤油・酒・みりん
お好みで
きんぴらごぼう
  ごぼう・人参・レンコン
適宜
  砂糖・濃口醤油・赤唐辛子
お好みで
伊達巻
3コ
  砂糖・薄口醤油・塩・酒
お好みで
ミニ焼き鳥
  鳥のせせり肉
1パック
  ナス・パプリカ・玉ねぎ等
少量
  砂糖・濃口醤油・はちみつ
お好みで
鳥の唐揚げ
  調味料
お好みで
エビフライ
  塩・コショウ
少量
  小麦粉・卵・パン粉
適宜
豚肉の野菜巻き
  人参・さつま芋・カボチャ・パプリカ等
少量
  塩・コショウ
適宜
焼き春巻き
  *塩・コショウ
適宜
  @鳥のささ身
3~4本
  @塩・コショウ
適宜
鮭のムニエル
2切れ
  塩・コショウ
適宜
  バター
少量
野菜たっぷり卵焼き
3コ
  残り物野菜
少量
  塩・コショウ
適宜
ローストビーフ
200g位
  塩・コショウ
適宜
  味ぽん
適宜
  酢
少量
栗の渋皮煮
いなり
半熟ゆで卵

作り方

  1. 1

    【薄揚げの小松菜巻き】
    薄揚げは沸騰させた湯で油抜きし、袋を開いて片面のみを使う。

  2. 2

    砂糖、薄口醤油、水を入れて薄揚げを甘辛く煮付ける。
    小松菜は束のままサッと湯がき、最後に薄揚げを結ぶので、少量裂いておく

  3. 3

    小松菜も人参も薄揚げの長さに合わせて切る。
    人参は板状の状態でサッと湯がき千切りに。千切りで湯がくとバラけるので×

  4. 4

    薄揚げを広げ、小松菜を敷き詰め、人参を中心部になるように置き、薄揚げを巻いていく。小松菜で結んで完成☆

  5. 5

    【ミニ焼き鳥】
    肉は何でもいいですが、冷めても美味しい、柔らかコリコリ食感のせせり肉を使います。

  6. 6

    生肉だと串に刺さりにくいので先に火を通します。フライパンに醤油と砂糖を入れて火にかけ煮詰まってきたら、鶏肉を投入。

  7. 7

    途中、パプリカ・玉ねぎ・ナスをいれ、火が通ったら野菜はすぐに取り出します。肉も火が通ったら取り出します。

  8. 8

    せせり肉1本を2~3コに切り、串に刺していきます。肉、野菜、肉、野菜、肉の順で、彩りよく刺していきます。

  9. 9

    フライパンに残った煮汁を更に煮詰めて、トロトロになったら串ごと入れてタレを絡め、照りを出します。

  10. 10

    今年のお弁当の中ではこのミニ焼き鳥が、視覚・味覚共にNo.1でした。色鮮やか、コリコリ食感がイイ!即完食でしたよ☆

  11. 11

    ローストビーフ】
    ※最後に作る
    塩コショウした牛モモ肉をフライパンで表面をじっくり焼いて薄くうす~~くスライス

  12. 12

    少量の酢にさっと漬け込み、たっぷりの味ぽんを染み込ませる。(暑くて心配な時は別の容器にアルミケースごと保冷しておく)

  13. 13

    【焼き春巻き】
    アボガドと鶏ささ身肉の二種類です。アボガドスライススライスチーズを塩コショウし、春巻きの皮で包みます

  14. 14

    鶏ささ身肉をレンジでチンして軽く火を通したものと、スライスチーズと青じそを春巻きの皮で包みます。

  15. 15

    フライパンに1~2cmほど油をしき、春巻きの両面にこんがり焼き色がついたらできあがり☆

  16. 16

    簡単で焼き立てはとても美味しいのですが、冷えたら皮が固くなりイマイチ。来年からは除外予定。それか改良するか…。うーん…

  17. 17

    写真には載せてませんが、あと、子供が喜ぶ大学芋と、ピーナッツ&ジャムの一口サイズのロールサンドを作りました☆

  18. 18

    我が家のお重箱は、超!!特大サイズです☆なんとか埋まるものですね~

  19. 19

    盛りつけは、揚げ物・焼き物の重は、周りから中心に向かっておかずを埋めていくと豪華に見えますよ☆(中心はローストビーフ)

  20. 20

  21. 21

    料理嫌い&大雑把な性格なので、ケーキもパンも計量せずに全て目分量です。スミマセン。あくまでもメニューの参考までに…

  22. 22

    どのおかずも面倒なようでとっても簡単です。手の凝ったおかずは一つもありません。(栗の渋皮煮は作り置きです)

コツ・ポイント

揚げ物・焼き物はやや濃味、煮物はやや薄味にすると良い気がします。どのおかずにも野菜をふんだんに入れ、同じ具材を使う場合は、塩味と砂糖醤油味というように極力味が重ならないようにします。上記の材料表順に作ると効率よく作業できますよ★

このレシピの生い立ち

一年に1回のことなのに、大量に作るせいか食べている途中であきあきしてきます。兄弟親戚が多いと尚更…。ウィンナーや揚げ物ばかりだとウンザリするので、胃もたれせず、親戚の弁当とかぶらないおかずを心がけています。
レシピID : 2816420 公開日 : 14/09/29 更新日 : 14/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート