絶品角煮の和風カレーの画像

Description

時間はかかりますがめっちゃうまいのでぜひ一度作ってみてください!

材料 (2人分)

1本
にんにく
3かけ
調味料
薄口醤油、酒、味醂
大さじ4
砂糖
大さじ2
顆粒だしの素
2袋
カレールー
箱半分
書いてある半量分の水+100ml
卵黄の醤油漬け
2個
麺つゆ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    熱したフライパンに豚バラ肉を脂身を下にして焼く。

  2. 2

    料理酒、塩コショウ(分量外)をかけて時々転がしながら全面を焼いた後一度汁を捨て、表面に薄く焦げ目がつくまで焼く。

  3. 3

    焼いてる間にニンニクをざく切り、玉ねぎのひとつをみじん切りにしておく。

  4. 4

    写真

    肉を冷ます間に油が残っているフライパンでニンニクと玉ねぎを炒める。肉がさめたら角切りにし、長ネギを小口切りしとく。

  5. 5

    写真

    圧力鍋に炒めた玉ねぎ、ニンニク、長ネギ、豚肉、カレー、調味料を入れ火にかける

  6. 6

    沸騰したらアクを取り、蓋をして加圧を開始、20分煮る(圧力鍋がなければ普通の鍋で2時間くらい煮ればいいのかな?)。

  7. 7

    写真

    残った1つの玉ねぎをくし切り、じゃがいもは大きめに切り、さっきのフライパンで玉ねぎが半透明になる程度まで手早く炒める。

  8. 8

    写真

    卵黄の醤油漬けを作る。お椀に卵黄2個、万能ネギの小口切りを入れて麺つゆをひたひたに注ぐ。ラップして冷蔵庫に入れておく。

  9. 9

    写真

    圧力鍋の火を消して、圧力が抜けたら蓋をあけてルーを溶かす。

  10. 10

    じゃがいもと玉ねぎをいれて火をつけ、弱火でじゃがいもがやわかくなるまで1時間煮る。焦げ付かないよう時々底の方から混ぜる。

  11. 11

    写真

    蓋をして5時間くらい寝かせ、ごはんにかけて卵黄の醤油漬けをのっけて完成!

コツ・ポイント

卵黄の醤油漬けは5,6時間おけば出来上がります。ご飯でも冷奴でもうどんでも乗せると美味しいです。卵黄はチャーハンとか野菜いために入れればいいやで。

このレシピの生い立ち

圧力鍋をもらってから角煮をよく作るのですが、余ったものでカレーを作ってみるとめっちゃうまかったので。
レシピID : 2860214 公開日 : 14/10/30 更新日 : 19/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート