お鍋1つで☆お煮しめ2015の画像

Description

具材は全て一緒に煮ます。私はその方が好きです(*^^*)

材料 (4人前)

2本
たけのこ水煮
1/2本
3~4個
○干し椎茸戻し汁+だし汁
具材がかぶるぐらい
○酒、(だし)醤油、みりん
各大さじ3~4
○砂糖
大さじ1/2
○塩
少々
キャノーラ油又はごま油
小さじ2

作り方

  1. 1

    干し椎茸はたっぷりの水で戻します(前日からでOK)戻し汁は使います。

  2. 2

    ごぼうは表面をこそげ2センチほどの乱切りに、人参、れんこんは皮をむきごぼうより大きめに乱切りします。

  3. 3

    ごぼう、れんこんは酢水につけます。たけのこ、戻した干し椎茸は食べやすく切り、鶏肉は一口大に切ります。

  4. 4

    里芋は皮をむき、大きければ半分に切ります。こんにゃくは食べやすく切り、熱湯で1分湯がきざるにあげます。

  5. 5

    鍋にオイルをひき鶏肉を炒め色が変わったら水切りした全ての具材を入れます。油がなじんだら○をいれます。

  6. 6

    具がかぶるまでだし汁をたして、アクを取りながら落し蓋をし、中火の気持ち弱めで煮ます。

  7. 7

    具材が柔らかくなったら、鍋をあおって、一旦火を止め、冷まします。ここで味がしみていきます。

  8. 8

    冷めたら、お重や器に盛り付け、出来上がり。

コツ・ポイント

一旦冷ます間に具材に味がしみ込みます。
今回は全て一緒に煮ているので、野菜の大きさを変えています。ごぼうが一番火が入りにくいので小さめにしました。ごぼう>れんこん>人参>里芋

このレシピの生い立ち

お煮しめは別々に煮ますが、私は筑前煮のような、混ざり合った味が好きなので、一緒に煮ました。
レシピID : 2947017 公開日 : 15/01/01 更新日 : 15/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
hageo
おいしい!来年もこれで作ろうかな

嬉しい〜!!!です。是非是非2016もよろしくお願いします!