スルメが決め手☆うちのお雑煮♪の画像

Description

実家の母直伝!リカミント家の自慢のお雑煮です^^

材料 (4人分)

太い部分7cmくらい
小1本
4~5個
1/2本
4枚
1束
1枚
10cm
5カップ~6カップ
薄口醤油
お玉に軽く1~2杯ぐらい
お玉1杯くらい
少々
4~8個

作り方

  1. 1

    スルメは軟骨部分をはぎ取り、キッチンバサミで細切りにする。昆布は、濡れた布巾で汚れを取る。鍋に水を注ぎ入れ、スルメと昆布を入れてしばらく置く。(私は前日の晩につけておきます^^)

  2. 2

    野菜を切ります。
    大根は皮を剥き、1cmの厚さの輪切りを4個を用意し、残りは花形に型抜きする。人参は皮を剥き、コレも花形に型抜きする。ゴボウは、綺麗に洗って、斜め薄切りにして酢水にしばらくさらす
    椎茸は、軸をおとしておく。

  3. 3

    里芋は、皮を剥き食べやすい大きさに切る。塩(分量外)をふってしばらく(10~15分くらい)置き、綺麗に洗ってザルにあげる。

  4. 4

    小松菜は、綺麗に洗い、熱湯でサッとゆがき、水気をギュッと絞って5cmの長さに切っておく。

  5. 5

    1の鍋を火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出す。小松菜以外の野菜類をすべて入れ、柔らかくなるまで弱めの中火で煮込む。野菜類が柔らかくなったら、薄口醤油・酒・塩で味付けする。

  6. 6

    お餅を焼く。
    焼けたら、4の鍋に入れてしばらく煮る。

  7. 7

    写真

    大き目のお椀に、輪切りの大根を入れる。その上にお餅・野菜類を盛り付け、汁を注ぐ。最後に小松菜を添えたら出来上がり~♪

コツ・ポイント

味付けは好みで加減してください。少しずつ加えるといいと思います。スルメはそのまま具として食べちゃってくださいね~^^好みで、鶏肉を加えてもいいでしょう。また、最後にエビの酒蒸しなどを盛り付けると、いっそう豪華になりますよ~♪

このレシピの生い立ち

実家の母の味です。
お椀の底に大根を敷くのも母のアイデア。実家は、お餅を焼かずに入れていたので、お椀の底にお餅がくっついて洗うのが大変だからだそうです。私は、香ばしく焼いて入れるのが好きなので、別に必要ないのですが・・・何となく続けてます^^
レシピID : 313833 公開日 : 06/12/27 更新日 : 06/12/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (14人)
写真
みつばちはっちん
お正月過ぎて楽しみました♪福岡南部出身の義母と熊本出身の義父のお雑煮にスルメが入ることから探してみました☺︎+焼きあごで美味しー
写真
memgeg
懐かしい故郷の味。毎年お世話になってます!
写真
くまゆり☆
餅が上にありますが…美味しかったです、来年も作ります♪
写真
☆なつきち☆
スルメの出汁がきいていてとても美味しかったです♪

美味しそうですね~♪^^つくれぽありがとう!