大根の下茹で!おでんや煮物の前にひと手間
Description
大根のにおいやアク・えぐみなども取れ♪
お出汁の味もしみやすくなります(^^)
お出汁の味もしみやすくなります(^^)
材料
(大量おでんの大根です)
大根
2本と半
お米
ひとにぎり
水
適量
作り方
-
-
2
-
お鍋に、大根・お米を入れ、大根がかぶるくらいの水を加えます。
-
-
-
3
-
後は煮るのみ!
竹串が通るくらい柔らかくなるまで煮ていきます(^^)
-
-
-
4
-
おでんの場合、途中ゆで卵もこん中に入れちゃうと楽チン♪
卵に付いてるシールを剥がして、ちょいと洗い鍋へGOです(^^)
-
-
-
5
-
煮えたら下茹で完了!
お好みの煮物に使って下さい♪
おでん具材、牛すじの下拵えはこちら→【レシピID:3430338】
-
-
-
6
-
3日寝かせた大根は旨いっ!
【「旨っ!旨おでん」】はこちら→レシピID:3449320
-
-
-
7
-
ぶり大根(ブリのアラ使用)はこちら→レシピID:3636108
-
-
-
8
-
「おでん大根」の人気検索でトップ10に入りました。ありがとうございますm(__)m
(※2015年11月4日時点)
-
-
-
9
-
「おでん大根」の人気検索で1位になりました♪ありがとうございます(^^)
(※2015年11月6日時点)
-
-
-
10
-
つくれぽ10人!話題のレシピになりました。
ありがとうございます(^^)
(※2015年11月20日時点)
-
コツ・ポイント
米のとぎ汁が有れば、とぎ汁を使って煮て下さい(^^)
いつも有る訳では無いので、米をちょいと入れちゃってます。
いつも有る訳では無いので、米をちょいと入れちゃってます。
このレシピの生い立ち
お出汁の染み込みがGOODに♪