シュバルツベルダーキルシュトルテの画像

Description

ドイツのシュバルツバルト(黒い森)は、さくらんぼとそのお酒のキルシュの名産地です。その名前を取ったこのケーキはさくらんぼとキルシュをたっぷり使ってます。ドイツを代表するケーキです。

材料 (15cm型1台分)

■ココアスポンジ
2個
砂糖
60g
50g
バター
15g
■サワーチェリーコンポート
サワーチェリー(缶詰)
200g
缶詰の汁
100g
砂糖
30g
■シロップ
20g
砂糖
10g
30g
■仕上げ
300g
砂糖
45g
小匙2
適宜
サワーチェリー
8粒

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに卵と砂糖を入れて湯煎にかけて泡立てる。生地が人肌程度の温度になったら湯煎から外し、更に泡立てる。白っぽくもったりとし、すくった生地で”8”の字がかけるくらいに泡立てる。

  2. 2

    混ぜ合わせた薄力粉とココアパウダーを半分ふるい入れる。ヘラで底から返すようにさっくりと混ぜ、残りの半分も加えて混ぜる。

  3. 3

    温かい溶かしバターをヘラで受けて、全体に散らすように加えて同様にさっくりと混ぜる

  4. 4

    むら無く、滑らかで艶のある状態になるまで混ぜたら底にクッキングシートを敷いた型に流し入れる。底を台に打ち付けて空気を抜き、180℃のオーブンで25分焼く。

  5. 5

    中央に竹串を刺してみてべたっとした生地が付いてこなければOK.取り出して底を台に打ち付け、ケーキクーラーの上に乗せて冷ます。荒熱が取れたらケーキクーラーごとビニール袋にいれる。

  6. 6

    コンポートを作る。砂糖とコーンスターチを合わせ、缶詰の汁を加えて混ぜる。鍋に入れて火にかけ、沸騰したらサワーチェリーを加えて混ぜる。すぐにバットに移して冷ます。

  7. 7

    シロップを作る。砂糖と水を混ぜてレンジにかけて沸騰させ、砂糖を溶かす。これを冷ましてキルシュを加えて混ぜる。

  8. 8

    生クリームをボウルに入れ、砂糖・キルシュを加えて7分立てに泡立てる。半分くらいを別のボウルにとって冷蔵庫に入れておく。残った生クリームは角が立つまで泡立てる。

  9. 9

    スポンジを3枚にスライスする。1枚を置きシロップを刷毛で染み込ませる。コンポートを絞り出し袋に入れて、外側から2cmくらい離してリング状に絞り出す。

  10. 10

    8の生クリームを絞り出し袋に入れてコンポートの内側と外側に絞り出す。スポンジを乗せる。

  11. 11

    9~10を繰り返す。表面全体に薄く生クリームを塗り、冷蔵庫に入れる。

  12. 12

    生クリームが固まったら冷蔵庫に入れておいた7分立ての生クリームを塗る。

  13. 13

    ケーキの中心にセルクルを置き、中に削ったチョコレートを入れる。セルクルを外し、粉砂糖をふるう

  14. 14

    12で残った生クリームを角が立つまで泡立て、絞り出し袋に入れて絞り出す。サワーチェリーを乗せる。ケーキの裾にもチョコをつける。

  15. 15

コツ・ポイント

■スポンジはしっかり泡立てて、粉類を混ぜてからはつやが出るくらいまで混ぜてください。■

このレシピの生い立ち

いつか作りたいと思ってて、サワーチェリーの缶詰を買ったので作ってみました。
レシピID : 384453 公開日 : 07/06/05 更新日 : 07/06/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ごごchan☆
幼い頃に本で知り憧れてたケーキ♡初心者には難しかったけど頑張りました。この日のためにチェリーも生から仕込んで。私の誕生日に♡