豚を使わない酢豚の画像

Description

糖尿病対策!豚肉の代わりにコンニャクを使った酢豚

材料 (2人分)

適量
ごま油
大さじ1
調味料
ケチャップ
大さじ2
ポン酢
大さじ2
醤油
大さじ1
大さじ1
100ml

作り方

  1. 1

    コンニャクの灰汁抜きをして、一口大に手でちぎる。

  2. 2

    ピーマン、たけのこ、ニンジンを一口大に切る。コンニャクに片栗粉をまぶす。

  3. 3

    フライパンでごま油を熱して、まずコンニャクから炒める。ある程度、火が通ったらピーマン、たけのこ、ニンジンを入れて炒める。

  4. 4

    ピーマンがしんなりしてきたら調味料を入れて、全体的に混ぜ合わせる。

  5. 5

    中火落とし蓋をして5分間煮る。

  6. 6

    火を止めて水溶き片栗粉回し入れ、全体的にとろみが出たら出来上がり。

コツ・ポイント

コンニャクは手でちぎった方が表面積が増え、味が浸み込みやすくなります。

このレシピの生い立ち

豚肉の方が良いでしょうけど、糖尿を考えてコンニャクで代用してみました。
コンニャクでも結構いけますよ♪
レシピID : 3884371 公開日 : 16/05/27 更新日 : 16/05/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート