作り置きおかず 揚げずに作る鮭の南蛮漬け
作り方
-
-
2
-
野菜は食べやすい大きさの千切りにします。
-
-
-
3
-
フライパンにサラダ油を熱し、人参、玉ねぎ、ピーマンを順に炒めます。
-
-
-
4
-
南蛮酢の中に炒めた野菜を入れます。
-
-
-
5
-
生鮭は三等分にカットし、薄く塩コショウで下味をつけ、薄力粉を薄くまぶします。
※大きな骨は取り除きます。
-
-
-
6
-
フライパンにサラダ油を多めに熱し、鮭を炒め揚げします。焼き色がついたら裏返し弱火で5分ほど焼きます。
-
-
-
7
-
鮭が焼けたら熱いうちに南蛮酢に漬け込みます。
-
-
-
8
-
冷蔵庫で2時間~半日ほど冷やして味を馴染ませれば完成です。
-
-
-
9
-
常備菜レシピ
「揚げない鶏胸肉の南蛮漬け」は、こちら
ID:4957638
-
-
-
10
-
「作り置きおかずシリーズ」 鶏ハム
ID:4367892
-
-
-
11
-
「作り置きおかずシリーズ」 鶏そぼろひじき
ID:4182815
-
-
-
12
-
「作り置きおかずシリーズ」 簡単もやしと小松菜ナムル
ID:4369598
-
-
-
13
-
「作り置きおかずシリーズ」 レンジでかぼちゃサラダ
ID:4367512
-
-
-
14
-
「作り置きおかずシリーズ」 ロールキャベツ入り 洋風おでん(ポトフ)
ID:4370045
-
-
-
15
-
-
コツ・ポイント
冷蔵庫で5~6日保存できます。
お弁当にも使いやすいおかずです。
南蛮酢は多めに作ってストックしておけば、お手軽に南蛮漬けが作れます。
お弁当にも使いやすいおかずです。
南蛮酢は多めに作ってストックしておけば、お手軽に南蛮漬けが作れます。
このレシピの生い立ち
薄型の保存容器に保存すると味馴染みもよく、冷蔵庫で場所をとりません。
作り置きに便利な保存容器はこちら!
https://www.angers-web.com/Daloplast6p
作り置きに便利な保存容器はこちら!
https://www.angers-web.com/Daloplast6p
レシピID : 4367509
公開日 : 17/03/06
更新日 : 19/06/06
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について