ごろっと夏野菜のトマトソースの画像

Description

じっくり揚げ焼きにしたナスがトロトロのトマトソースです
余ったら、冷凍やお弁当のおかずにも※写真は冷製パスタです

材料 (3〜4人分+α)

3本
にんにく(お好み)
1かけ
鷹の爪 (お好み)
適量
小1玉
1缶(または小3つ)
50cc
ローリエ(お好み)
1枚
コンソメキューブ
2個
中濃ソース
小さじ1/2
少々(ふたつまみ程度)
胡椒
少々

作り方

  1. 1

    ナスは皮が固そうだった場合、シマシマにむいてから、大きめに乱切り。塩(分量外)を振って、水につけて起きます(アク抜き)

  2. 2

    写真

    ズッキーニは厚めに切って半月切り
    ※ナスとズッキーニは写真を撮り忘れたので、フライパンに乗っけた時の写真です。

  3. 3

    写真

    ししとうはヘタを切り、頭の方に切れ目を入れて種を出します。※貫通させずに片面だけ切れ込みを入れる感じです。

  4. 4

    にんにくは芽をとってみじん切り
    玉ねぎは粗みじん切りにして起きます。

  5. 5

    油を多めにフライパンに引いて、ナスは皮の方から焼きます。合わせてズッキーニも入れて、中火で焼きます。

  6. 6

    フライパンは揺り動かさず、時々焼く面を変えて、一面ずつ焼きます。焼き色がついたら、ししとうをいれます

  7. 7

    ※ししとうはすぐに焼き色がつくので、最後にいれます。

  8. 8

    油を追加して、弱火にしみじん切りにしたにんにくを入れます。鷹の爪を入れる場合は、にんにくの香りが立ってきたら入れます。

  9. 9

    にんにくに色が付いてきたら、玉ねぎを入れてしんなりするまで焼きます。

  10. 10

    玉ねぎが炒まったら、トマト缶、またはトマトをいれます。
    トマト缶の場合は、お水50ccを入れて、軽く一混ぜ

  11. 11

    調味料をいれます。コンソメキューブは溶けにくいので砕きながら。
    全体がふつふつしてきたら、野菜とローリエを入れます

  12. 12

    時々、ヘラで底から返すようにさっくりゆっくり混ぜます。※混ぜすぎ、急いで混ぜるをするとナスが半壊します。

  13. 13

    写真

    水分が飛んできて、ヘラでまとめられるくらいになったら、完成です

  14. 14

    そのまま、ハンバーグに乗せる、パスタに絡めても美味しいです。冷蔵庫で一晩寝かせて冷製パスタにしても美味しいです。

  15. 15

    写真

    《冷製パスタ》今回は上に乗せただけでしたが、水分が少なく絡みづらいのでボウルで和えた方がよいです。

コツ・ポイント

ナスはじっくり揚げ焼きにすると、トロトロになりますよ!٩( ᐛ )و
ただ、その分、煮込んでいる最中に勢いよく混ぜると半壊するので要注意です

このレシピの生い立ち

この前作ったトマト煮込みが冷やすと美味しかったので、パスタ似合うようなレシピにしてみました。
レシピID : 4624292 公開日 : 17/07/15 更新日 : 17/07/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート