シーフードトマトスープスパゲティの画像

Description

大好物のアラモンタンを思い出してあんな食堂にアレンジ。
アツアツだから気をつけてね。

材料

二個
半分
2分の1
4分の1(小)
にんにく
1欠片
コンソメ
1個
粗挽きブラックペッパー
適量
1カップ
白ワイン
150cc
乾燥バジル
少々
塩(パスタの茹で汁用)
大さじ1
適量
オリーブオイル
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎ、ピーマン、セロリは千切りに。
    キャベツはざく切り
    にんにくはみじん切りにします。

  2. 2

    写真

    オリーブオイルににんにくのみじん切りを入れて、香りがたってきたら、玉ねぎ、セロリ、ピーマンを炒めていきます。玉ねぎを長めに炒めると甘味が出ておいしくなります。
    続いて、シーフードミックスを入れて炒め合わせます。

  3. 3

    写真

    水、コンソメ、トマトジュースを入れて強火で煮ていき、途中アクを取り除きます。煮だって来たら白ワインを入れ、中火でさらに煮込んでいきます。5分ほど経ったらキャベツを入れていき弱火で煮込みます。そろそろパスタを茹でていきます。お塩はお忘れなく。

  4. 4

    10分ほど煮たら一度味見をして、粗挽きブラックペッパー、乾燥バジル、塩で味を調えます。

  5. 5

    写真

    煮込んでいくうちにとろみが付いてくるので、その濃度の調節はパスタの茹で汁を加えていく事でいい感じに。茹であがったパスタにトマトスープをかけ粉チーズをして完成です。

  6. 6

    写真

    今回の付け合わせはシンプルな味付けで切干大根ときゅうりの和えものにしました。

コツ・ポイント

スープの濃度はパスタの茹で汁で調節できます。お塩を入れて茹でているので味が薄まることはありません。野菜類は、千切りでやや形を残すようにすると歯ごたえも感じられ満足度UP!! お店の味に近づけるには白ワインには欠かせません。スープは時間があったら少し長めに弱火で煮込んでいくとコクが深まるでしょう。

このレシピの生い立ち

アラモンタンのお店に足が遠のいていて最近ふと食べたくなったところ、自分流に味を思い出しながら作ってみました。タバスコもしっかり利かせて食べるとかなり近いものがあります。本家本元のアラモンタンはシーフードは入っていませんでしたが今回は入れてオリジナル感を出してみました。
レシピID : 535289 公開日 : 08/03/21 更新日 : 08/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ittya
スープスパ初挑戦!美味しかったですヾ(≧∪≦*)ノ〃

ittyaさん。野菜たっぷりでおいしそうです。