お弁当に★水煮大豆で簡単♪五目豆の画像

Description

お弁当用に小分けして冷凍するので、濃い目の味で、こんにゃく抜きで作りました♪

材料

一袋(195g)
小1本
3/1本
5cmくらい
1本
3枚
調味料
あるだけ
○酒
大さじ4
○醤油
大さじ4
○みりん
大さじ2
砂糖
大さじ4

作り方

  1. 1

    干ししいたけを水で戻して、大豆くらいの大きさに切る。
    人参はさいの目、ごぼうも大豆より少し大きめに切り水にさらしあく抜き、竹輪はうすぎり、昆布はキッチンバサミで5mm角くらいに切っていく。

  2. 2

    鍋に、椎茸の戻し汁、水煮大豆、1)の野菜を入れ、材料がひたひたになるくらいまで水を足す。○の調味料を入れて火にかけ、沸騰したら中火灰汁を取りながら煮る。ある程度に煮えたら弱火で野菜に火が通るまで煮る。

  3. 3

    野菜に火が通ったら砂糖を入れる。甘めの量なので加減してください。水煮大豆を使うので、一度に入れても大丈夫です。

  4. 4

    砂糖を入れてからひと煮立ちしたらいったん火を止めて2時間ほど置く。ここで味がしみます。薄いかな?と思うくらいでやめておく。

  5. 5

    写真

    味をみて、よければ煮詰めていきます。煮詰めることで、味がしっかりしていきます。煮汁がほとんどなくなったら出来上がり~♬♫

  6. 6

    写真

    お弁当用に、小分けして冷凍します♪

コツ・ポイント

五目豆には本来こんにゃくが入ると思いますが、お弁当用に作った冷凍用なので、冷凍したこんにゃくは風味が変わるので入れていません。 煮る時間がかかるのですが、手間はほとんどかかりません♬♫

このレシピの生い立ち

最近冷凍食品が怖いので、なるべく手作りしています(*゜▽゜)
お肉大好き旦那のおべんとうに野菜のおかずを!
レシピID : 537738 公開日 : 08/03/25 更新日 : 08/03/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
藍ボール
鍋のままで失礼。明日のお弁当と冷凍庫のストックに。美味しそう★

れぽありがとう!たくさんつくっていつも小分けしてます♪

写真
kona8
優しくて飽きなく、毎日でも食べたくなるお味でした(⌒▽⌒)

嬉しいですよー!我が家でも、年の3分の1は冷蔵庫にありますw

写真
ぴかりんみかりん
ごぼう抜きですが、美味しかったです♪次はごぼう入りでりぴ!!

ごぼう入れてまた作ってくださいね~!れぽありがとう^^*

写真
釣り好きパパ
味がしっかり染みててすごく美味しかったです!リピします♪

嬉しいコメントありがとう(≧∇≦)ぜひまた作って下さい☆