丹後のばら寿しの画像

Description

丹後生まれ丹後育ちに義母から教えてもらった ばら寿しです。家庭によって色々
ニンジンをいれるのは母流らしいです。

材料 (5合分)

酢飯
ご飯 すし飯用で炊く
5合
お酢
150㏄
砂糖
90g
小さじ 1弱
すしの具(混ぜる用)
1本
半分
2個
だし汁
200㏄
砂糖
大さじ2
小さじ1
醤油
小さじ
すしの具(上に飾る用)
干しシイタケ甘煮
7個くらい
大さじ3
ひたひた(150㏄)
砂糖
大さじ1
醤油
大さじ1
みりん
大さじ半分
サバそぼろ
鯖の味付け缶詰
2個(190g缶)
砂糖
大さじ2
錦糸卵
3個
 
100粒くらい
1枚

作り方

  1. 1

    写真

    干しシイタケを戻し
    ておき
    (できれば一晩)
    ご飯をすしめし用で炊いておきます。

  2. 2

    写真

    人参を飾り切りにし、余ったものは すし飯用に混ぜる用の具に細切りにしておきます。
    飾り用は水から湯がいておく

  3. 3

    写真

    すしの具(混ぜる用)
    のちくわ以外すべてを入れて煮ておく
    煮えたらちくわを入れさっと煮る

  4. 4

    写真

    戻した干しシイタケを細切りにしひたひた位に水と調味料を入れ水気がなくなるまで炊く

  5. 5

    写真

    鯖の缶詰の具だけフライパンに入れる
    汁は捨てます。

  6. 6

    写真

    水分が飛ぶまで中火で20分ほど炒ります。

  7. 7

    写真

    水分が無くなったら砂糖大さじ2を入れ再び炒ります。焦げやすいので気を付けて下さい。
    混ざったら冷ましておく。


  8. 8

    写真

    錦糸卵を作り
    グリーンピースを塩一つまみで湯がいて

  9. 9

    写真

    紅ショウガを千切りにしておく。
    我が家は、義母の自家製

  10. 10

    写真

    板の所まで水を張った鍋で蒸しておく
    蒸したら
    いちょう切りにしておく

  11. 11

    写真

    炊けたご飯にすし酢を混ぜ

  12. 12

    写真

    ザルで汁を切った具を酢飯に混ぜる

  13. 13

    写真

    平らにしてから飾り付けをしていく

  14. 14

    写真

    鯖そぼろ→錦糸卵→
    椎茸→蒲鉾→グリーンピース→紅ショウガ→人参の順に飾る

  15. 15

    写真

    完成!
    グリンピースの代わりにパセリやその時期に合わせて、家庭ごとに少し変わります。

コツ・ポイント

なんといっても鯖そぼろが入っているのが丹後のばら寿しです。
冷めていくうちにパラパラになっていくので熱いうちは少ししっとりしていても大丈夫です!

このレシピの生い立ち

一番美味しいと思っている義母のばら寿しをいつもは、作ってもらって食べるばかりでしたが、いつでも自分でも作れるように習っておこうと思いました。義母が作ってくれる間は中々作れそうにないですが(義母のがやっぱり美味しい)レシピにしておきました。
レシピID : 6365689 公開日 : 20/07/23 更新日 : 20/07/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ランたそ
お弁当用にレシピお借りしました!酢の味がちょうどよくて美味しかったです!
初れぽ
写真
あおのり1228
お弁当にしました。他におかず要らずで美味しく頂けました。