このレシピには写真がありません

Description

挽肉省略レシピです。しらたきは保存がききます。あなたはほんだし派?天然出汁派?

材料

一袋〜好きな量
昆布鰹合わせだし ほんだし
兵四郎素材だし +厚削り
 
醤油 お好きな醤油 老抽でも
ラカント てん菜糖 黒砂糖 はちみつ なんでもいい
 
生姜 細切り
 
胡麻油 絶対必須

作り方

  1. 1

    ロックダウン中の食物繊維不足に備えて。こんにゃく白滝は賞味期限が長いので。腸活に励むためにも必要不可欠な食材かな。

  2. 2

  3. 3

    (前夜) ダイソーの600mlのガラス容器の中にEM水と砂糖小匙半分と干し椎茸を入れて冷蔵庫で一晩放置。

  4. 4

    (前夜) 兵四郎の素材だしに別売の厚削り鰹をさらにちょっと足して14cm鍋で5分に立たせて放置。できれば一晩寝かせる

  5. 5

    煮干しをこの調理に使うと普通の煮干しでは生臭くなるので勧めないが好みもあるのでお好きなように。

  6. 6

    一般論ですが このレシピでは煮干しを出汁に使うと極端に傷むのが早くなってしまうようです。

  7. 7

    (当日) 好きな分量の白滝をさっと水で洗っておく。塩もみの必要は無い。。。。。と思う。

  8. 8

    (当日) ほんだし派の人は500ml位の小さい計量カップにほんだしに熱湯を入れ醤油と砂糖を加え出汁スープを作っておく。

  9. 9

    ほんだしに本物をちょい足し。ほんだしを解く水を前日からスロークッカーで戻した昆布を使うとちょっといい感じ。

  10. 10

    それと小さく分包されたおかかを料理の途中でどっかちょこちょこと加えると、やっぱり香りが良い。

  11. 11

  12. 12

    だしスープは300mlもあれば白滝3袋は煮炊きできる。

  13. 13

    (当日) 天然出汁派の人は冷蔵庫で戻した干し椎茸を薄切りにし戻し汁も合わせ昨日の兵四郎+厚削りに合わせて4〜5分煮立てる

  14. 14

    天然でもインスタントでも出汁は計量カップに作って料理に入ると良いと思う。

  15. 15

    (ここ最重要) 薄手の安物のアルミ鍋 を用意して火にかける。30秒くらい。超強火くらいか?

  16. 16

    アルミ鍋は健康を害すると信じられており人によってはその可能性もあると思うのでなるべくステンレス鍋が良いと思う。

  17. 17

    テフロンやくっつかない加工の鍋はこの調理には向かない。

    鉄も向かない、みたい。

  18. 18

    熱々のアルミ鍋(ステンレス鍋推奨) の中に水切りをした白滝を全部どっと入れる。ジュワー。ジャー。

  19. 19

    そのまま菜箸やへらなどでじゅわじゅわジャージャーと炒める。から炒りで油は引かない。全く必要ない。意外と焦げないものだ。

  20. 20

    まずは油をひいて炒めていた事もあるが、冷えたときの油特有の臭さに辟易。胆嚢を全摘している母の為に油無しで作ってみたが美味

  21. 21

    次に) 勘で焦がさない位の出汁で炊く要量で。こんにゃくを焦がすのはほぼ不可能。できなくはないが不毛感あり。

  22. 22

    根気よく2分ぐらい強火にしたり中火にしたりしながら白滝をから炒りする。

  23. 23

    火を止め2分くらい放置。

  24. 24

    昨日採った天然出汁か、さっき作ったほんだしスープをジュワッーと鍋に入れる。

  25. 25

    生姜の細切りを入れる。嫌いなら入れなくてもいいし。

  26. 26

    豆腐用のおかかを好きな量を入れる。

  27. 27

    味見をして味を整えながら2分くらい汁気を煮詰めるように炊く。

    冷めると味が濃く感じらるので薄く作った方が失敗ない。

  28. 28

    糖尿の人とダイエットコントロールの人はラカントがいいかもです。人工甘味料に疑問のある方はモラセス黒砂糖蜂蜜。

  29. 29

    ワタシは軽い後味が気に入っているので甜菜糖を使います。

  30. 30

  31. 31

    最後に、好みの分量のごま油をかける。私はなんだかんだと大さじ7分目ぐらい使っちゃってるでしょうか。そしてよくかき混ぜる

  32. 32

    ごま油を入れたらできたらすぐに火を止めた方が良い。どこかで聞き齧った話だがごま油は火を加えると風味が飛んでしまうそうです

  33. 33

    冷めるまで放置。

  34. 34

    数時間かからずに味が染みる。味が染みたら出来上がり。あるいは冷めたら出来上がり。

  35. 35

    なぜだか冷めた方が胡麻の香りとおかかと生姜の味が馴染んで活き活きしてくるようだ。

  36. 36

    白滝を食べ易い長さに切っておいて調理に入ればお弁当のおかずにもなる。

  37. 37

    お弁当に入れるなら汁気をリードのような水に溶けないもので汁気を切るのが親切かな。

  38. 38

  39. 39

    セブンイレブンのコンビニ弁当が量が少なくなり内容がお粗末になったと言う噂がネットで広まっているけれど、

  40. 40

    この白滝の田舎煮の味付けは昔ながらの最も庶民的な味。セブンイレブンにこんな様な白滝丼を作ってもらいたい

  41. 41

    白滝丼、白滝弁当。しらたきがたくさん入ってるようなやつがコンビニ弁当にあるといいな。

  42. 42

    うちの83歳の母はこの白滝の田舎煮を二郎系ラーメンのマシマシように大量に大盛りにタワー盛りにしたものを嬉々として食べる

  43. 43

    数日かけて ですけどね。

コツ・ポイント

コツは白滝を から炒りすること。それから胡麻油を一番最後にちょいと入れることです。ごま油を入れたらすぐに火を止めることがコツです。


甘しょっぱい味と生姜+胡麻油って合いますよね。

このレシピの生い立ち

これも挽肉省略レシピです。ワタシの母がよく白滝に挽肉を加えて炊いて下さいました。母はインスタント出汁を使った事がなかったのでそれはそれは本当においしかったです。出汁を吸った挽肉は味も香りもプンと好く立派なものでした。天然だしは魔法ですね。
レシピID : 6500421 公開日 : 20/10/23 更新日 : 20/11/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート