うなぎちらしの画像

Description

2021年の土用の丑の日は7月28日です。
さっぱりいただける「うなぎちらし」でパワーチャージを♡

材料 (2人分)

うなぎ蒲焼
1尾
1合分
すし酢
大さじ2
1個
塩(卵用)
ひとつまみ
マヨネーズ(卵用)
小さじ1
米油
適量
塩(塩もみ用)
小さじ1/4
4枚
1本

作り方

  1. 1

    きゅうりは薄くスライスして塩もみしておく。
    大葉は千切りにする。
    うなぎは一口大にカットする。

  2. 2

    茗荷は縦半分にしてから小口切りにし、水にさらし水気を切る。

  3. 3

    水気を切った塩もみきゅうり、茗荷、大葉をボールに入れ、分量外のすし酢適量マリネしておく。

  4. 4

    卵を割りほぐし、マヨネーズ、塩を加え混ぜる。
    フライパンに米油を薄く引き、薄焼き卵を作る。
    冷めたら千切りにする。

  5. 5

    ごはんにすし酢を混ぜ酢飯にする。
    マリネしていた☆印の薬味の汁気を切り、白いりごまと共に、酢飯に混ぜる。

  6. 6

    5を器によそい、錦糸卵をのせ、うなぎを盛り付ける。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

うなぎをさっぱり頂きたくて、ちらし寿司にしました。
レシピID : 6880969 公開日 : 21/07/26 更新日 : 21/07/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
おかすんよ
明日の弁当。茗荷は娘が嫌いなので入れなかったのですが、大葉と胡瓜をマリネして入れるのはアイディアですね。