レンジもやしズッキーニスゴだれ野菜炒め

レンジもやしズッキーニスゴだれ野菜炒めの画像

Description

レンジでも炒めたような食感しっかりスゴだれでさっぱり重めのメインの副菜にお勧めの簡単メニューです。

材料 (3人分)

約60g
約30g
約60g
3〜6個
1/2袋(約100g)
◎みりん
小さじ12
◎酢
小さじ12
◎酒
小さじ9
小さじ1と1/2
◎コンソメ
小さじ1と1/2
△鶏ガラスープの素
少々
△ごま油
小さじ3
△酢
小さじ3
すりごま
小さじ6
好みで適量

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱皿3つに◎のみりんを入れて隙間をあけてラップをしレンジ500wで20秒ずつ加熱します(1皿ずつの方がいいです)

  2. 2

    写真

    1に残りの◎を3等分に加えてよくまぜます

  3. 3

    写真

    ミニトマトは半分に切っておきます

  4. 4

    写真

    しめじは房を取ってばらしておきます

  5. 5

    写真

    人参は薄めの短冊切り細切りにします

  6. 6

    写真

    玉ねぎは乱切り短冊切り細切りにしてばらしておきます

  7. 7

    写真

    ズッキーニは5mmから1cmくらいの短冊切り細切りにしておきます

  8. 8

    写真

    もやしはすすいで手で半分くらいに折っておきます

  9. 9

    写真

    もやし人参玉ねぎズッキーニしめじは3等分にわけておきます(しめじは半分くらいに切っておきます)

  10. 10

    写真

    9は△を3等分に絡めしばらくおきます

  11. 11

    写真

    10にふんわりラップをしてレンジ600wで2分半加熱します(ここは3皿一度でも大丈夫です)

  12. 12

    写真

    11に2をを3等分に加えてよくまぜます

  13. 13

    写真

    12にふんわりラップをしてレンジ600wで2分半加熱します(ここは1皿ずつの方がいいです)

  14. 14

    写真

    13にすりごまとミニトマトを3等分に加えてよくまぜます

  15. 15

    写真

    14をラップなしでレンジ600wで1分加熱します(ここは3皿一度でも大丈夫です)

  16. 16

    写真

    軽く混ぜます

  17. 17

    写真

    好みでごまを散らして完成です

コツ・ポイント

フライパンで作る場合はレシピID5710509をご覧下さい。野菜に下味をつけて最後ラップなしで加熱する事で炒めた感が出ます。みりんの加熱は跳ねるので必ず隙間をあけてラップをして下さい。野菜の種類や量や加熱時間は好みで調整して下さい。

このレシピの生い立ち

簡単な副菜を考えマイレシピなすもやしスゴだれ野菜炒めをズッキーニで全てレンジで作ってみたレシピです
レシピID : 6899148 公開日 : 21/09/05 更新日 : 21/09/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート