生姜香る鶏団子入り☆色々きのこ汁の画像

Description

きのこ類から出汁がじんわり~、鶏団子の旨味もしっかり染み出てる。
思わずほっこりする きのこ汁♡ヘルシーなのも嬉しい♡

材料 (お椀3~4人分)

「鶏肉団子」
鶏もも肉ミンチ
160g
15g
生姜
15g
★ 醤油
小1
★ 酒
小1
★ 味噌
小1
★ ウェイパー(鶏ガラス-プ素)
小1
★ 塩胡椒
少々
 
好みのきのこ類(椎茸、しめじ、えのき茸、舞茸、エリンギ)
3枚
1/2個
1/2個
1/2個
「汁」
☆ 本だし
小2
1300 cc
☆ 白だし
大2
☆ みりん
大2
☆ 酒
大1
☆ 醤油
大3
☆ めんつゆ
大2
各大1.5

作り方

  1. 1

    鶏団子を作ります。
    長葱と生姜を細かく微塵切りにして、鶏肉ミンチと★調味料と一緒にボ-ルにいれて、よく混ぜ混みます。

  2. 2

    肉団子たねをスプーンですくい団子に成型します。
    お好みの大きさですが、あまり大きすぎずに此方は12個作りました。

  3. 3

    鍋に水、出汁と☆調味料を入れて火にかけ、煮たったら「2」の肉団子を入れ中火で煮込みます。

  4. 4

    きのこは石づきを落とし、食べやすい小房に分ける。
    椎茸1cm巾、えのき茸三等分長さ、エリンギと舞茸は4~5cm大位に。

  5. 5

    肉団子に火が通ったら、きのこ類と斜め薄切りにした長葱を入れ中火弱10分位煮込み、水溶き片栗粉回し入れて出来上がりです♪

  6. 6

    薬味に三つ葉や、柚子の皮をチョッと入れも美味しいです♪

コツ・ポイント

繊維たっぷり、色々なきのこを沢山入れましょう。
きのこエキスがお出汁のカギ。

鶏団子の生姜はチュ-ブよりもきざみが良いアクセントになり、ますます美味しいきのこ汁が出来上がりました。

濃い目なので、味見しながらお醤油は調整して下さい。

このレシピの生い立ち

岩手出身マスターの居酒屋で、出されたきのこ汁があまりに美味しく衝撃的で、今でもよく覚えてる。

きのこだけではなく、肉団子もアレンジして入れてみました。
レシピID : 6904154 公開日 : 21/08/15 更新日 : 21/08/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
runa10
今回はとのチャマさん鶏団子でリピです😊お正月らしく蒲鉾絹さや舞茸入りで♬柔らか団子葱香りがスープに移り絶品❣️今年も宜しくね後日又
写真
結真は道産子♪
冷凍保存していた鶏団子でレシピをお借りしました💕寒くなってきたのできのこ&生姜たっぷりで温まり美味しかったです😊🍒また作ります✌️
写真
maoバァバ
きのこたっぷりで美味しかったです。片栗粉でトロミをつけたので冷めずに温かく食べられました(^^)
初れぽ
写真
runa10
作り置き鶏団子でお世話に😊きのこたっぷり秋感じる汁物ですね!柚子皮、とろみ付けで食欲UPでした✨又ゆっくりお世話になります有難う