大学芋風カラメルポテト(さつまいも)

大学芋風カラメルポテト(さつまいも)の画像

Description

カラメルのほろ苦さが大人味♪
大学芋の変化球です

材料 (2人分)

200g 作り方1参照
油(揚げ焼き用)
適量
砂糖
大さじ4杯
大さじ1杯
ひとつまみ
熱湯
25~35cc(今回は30cc使用) ※作り方13・コツ参照
小さじ1.5杯~お好みで(今回は1.5杯使用)

作り方

  1. 1

    写真

    今回使ったさつまいもです。右90g左110gでした。
    大きさの参考にからしと比較しています。

  2. 2

    写真

    さつまいもは良く洗い お好みにより皮をむきます。大きめな一口大に切り水にさらしてアクを抜き、しっかり水を切り(拭き)ます

  3. 3

    写真

    面倒でなければふんわりラップをして1分半程レンジにかけます(干す代わりでホクっとします)
    ※この行程は飛ばしてもOKです

  4. 4

    写真

    フライパンにたっぷり目の油とさつまいもを入れて弱めな中火で全面をカリッと揚げ焼きにします。

  5. 5

    写真

    表面にうつすらと焼き色がつき竹串がスッと通ればOKです。取り出しておきます。

  6. 6

    写真

    さつまいもを焼いたフライパンを綺麗にするか別のフライパンに砂糖、塩、水を入れてやや強めな弱火~極弱めな中火にかけます。

  7. 7

    写真

    ぶくぶくしてきますが混ぜたりせず、触らずそのままです。
    どうしても混ぜたい場合はそっとフライパンごと揺すってください。

  8. 8


    → → → → → → →
    この先は手早く行きます
    → → → → → → →

  9. 9

    写真

    周りから茶色く色づいてきます。
    ここからはあっという間に濃くなるので目を離さず“ガン見”していてくださいね☆

  10. 10

    写真

    ぶくぶくが小さくなりカラメル色になったら火を止めます。余熱でもかなり濃く(写真)なるので早めの色合で火を止めると良いです

  11. 11

    写真

    熱湯を一気に加えます。
    すごくハネます!初めての方はかなり衝撃的だと思います!コツを参照し、火傷に注意してください。

  12. 12

    写真

    ぶくぶくが落ち着いたら黒ごまを加えて さつまいもを戻し、全体に絡めて出来上がりです(*´꒳`*)

  13. 13

    写真

    今回は熱湯は30cc加えて少し固めなカラメルです。
    カラメルは固いパリパリ~なめらかゆるめを熱湯の量で調節してください

  14. 14

    ※冷めると固くなるので出来上がりイメージよりゆるいくらいで丁度良くなります。逆にゆるすぎると絡まらなくなるので注意です

  15. 15

    ※固すぎた時は熱湯を少しずつ加えてゆるめられますが、ゆるすぎた場合は煮詰めることも出来ますが苦くなるのでおすすめしません

  16. 16

    ※色が濃い程苦みのある大人味になります。お子様が食べる時は10では色ずく程度で熱湯は若干少なめにすると優しい味になります

  17. 17

    ★★★★★★★★★
    大学芋(風)仲間
    レシピ
    ★★★★★★★★★

  18. 18

    写真

    ぱぱっと簡単!定番な大学芋☆(レシピID : 2865460 )
    普通のタイプの大学芋です♪良かったらお試しください

  19. 19

    写真

    じゃがいもでちょっぴりバターな大学芋(レシピID:2865456)
    じゃがいもで作りました♪良かったらお試しください

  20. 20

    写真

    揚げ焼きで作る黒糖だけのお手軽大学芋(レシピID : 5804182)
    手軽にコク旨です♪良かったらお試しください

  21. 21


    ★★★★★★★★★
    カラメル仲間レシピ
    ★★★★★★★★★
    14 ← →削除 追加

  22. 22

    写真

    ・◦*とびきり*カラメルト一スト*◦・(レシピID : 3471427)
    魅惑の幸せトースト♪良かったらお試しください

  23. 23

    写真

    ・◦*とびきりカラメルホットケーキ*◦・(レシピID : 5654958)
    パリパリ変化球♪
    良かったらお試しください

  24. 24

    写真

    魅惑のパリふわ♪カラメルフレンチトースト(レシピID : 6354658)
    脱!マンネリ♪
    良かったらお試しください

  25. 25

    写真

    カラメル餅~時々withバナナ~(レシピID : 6601901)
    パリパリもっちり♪良かったらお試しください

コツ・ポイント

カラメルはグラニュー糖、上白糖どちらでもご自宅にある砂糖でOKです。グラニュー糖で作るカラメルはコクがあり心地よい深い苦味になります♪上白糖の場合には柔らかな風味で苦味のなかに甘さがたった仕上がりになります。
→続く→

このレシピの生い立ち

→続き→
熱湯を注ぐと衝撃音がして激しくハネます。鍋の転倒や火傷にご注意下さい。鍋の持ち手は自分と反対側に向けていた方が安全です。また糸をひく場合もあるのでご注意ください。

【レシピの生い立ち】
カラメルソースと大学芋のコラボアレンジです
レシピID : 7004977 公開日 : 21/11/25 更新日 : 21/11/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート