里芋が美味しいたきこみごはん
作り方
-
-
1
-
【炊飯器の場合】
米を研いで水を目盛りまで注ぐ。
-
-
-
2
-
【鍋で炊く場合】
米を研いだら10分浸水して、10分ザルにあげる。180cc×米の合数水を入れる。3合なら180×3杯。
-
-
-
3
-
米に注いだ水から90cc減らす(大さじ6杯分)
調味液を注いで混ぜる。
釜や鍋に1つずつ調味料入れて混ぜるのでも可。
-
-
-
4
-
鮭の切り身は一口大にカットして塩をひとつまみ振る。10分置いて水分、臭みをキッチンペーパーで拭き取る。
-
-
-
7
-
③に④⑤⑥を並べる
-
-
-
8
-
【炊飯器の場合】
通常炊飯モードで炊いて出来上がり
-
-
-
10
-
薬味ネギを散らして完成!
-
-
-
11
-
ご飯の硬さは少し硬めに仕上がります。柔らかめが好きな方は浸水時間を10分増やしたり、水を30cc増やすなど変えて下さい。
-
-
-
12
-
ワサビやサテトム醤など、薬味やスパイスを少し添えて味変してみるのもオススメです。
-
コツ・ポイント
魚の下拵えをして臭みや水分をしっかりとると生臭くなりにくいです。
鮭が苦手な方は、鶏もも肉の切り込み50〜100gに変更してみてください。
鮭が苦手な方は、鶏もも肉の切り込み50〜100gに変更してみてください。
このレシピの生い立ち
里芋をたくさんもらったので、煮物や汁物以外にもできないかな?と試してみました。
レシピID : 7035086
公開日 : 21/12/03
更新日 : 21/12/03
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年1月16日
2021年12月11日