ゆず胡椒のヘルシー鶏の南蛮漬けの画像

Description

低カロリー・高タンパクな鶏胸肉をしっとり柔らかく頂けます!ごま油・酢・ゆず胡椒で代謝UP!おいしへるし~なおかずです♪

材料

400g
大さじ2
ごま油
大さじ1
1/4個
1/3本
ゆず胡椒
小さじ1
[合わせ調味料]
●かつおだし
100cc
●ミツカンのやさしいお酢
大さじ3
●醤油
大さじ2
●酒
大さじ1
●みりん
大さじ1
●砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏胸肉の皮をはぐ。
    火が均一に通りやすいように、同じ厚さの一口大の大きさににそぎ切りにする。

  2. 2

    ビニールに鶏肉と片栗粉を一緒に入れる。ビニールの口を押さえてシャッカシャカふる。鶏肉に片栗粉をまんべんなくにまぶす。

  3. 3

    熱したフライパンにごま油を敷き、鶏肉が重ならないように入れる。中火で鶏肉の片面に焦げ目がつくまで火を通しす。

  4. 4

    鶏肉をひっくり返し、火を消して蓋をし余熱2分で火を通す。その間に野菜類を薄い千切りにしておく。

  5. 5

    鶏肉をボールにあけ、合わせ調味料●と玉ねぎ・ニンジンを入れ加熱する。(同じフライパンをそのまま使用)

  6. 6

    玉ねぎが透明になったらピーマンを入れひと煮立ちさせる。
    最後にゆず胡椒を溶かし入れる。

  7. 7

    アツアツの南蛮たれをボールに移しておいた鶏肉にかける。たれをよく絡ませる。

  8. 8

    皿に盛りつけ白ゴマを指でつまみつぶしながらかける。(ひねり胡麻)

  9. 9

    アツアツを食べてもおいしいですが、冷蔵庫で一晩寝かせると味が染みて美味しくなります!冷蔵庫で1週間くらい持ちます。

コツ・ポイント

鶏胸肉は火を通しすぎるとカッチカチになります。
片面に焦げ目がついたらひっくり返して余熱でOK!
酢の量やゆず胡椒の量はお好みでアレンジしてくださいね♪
召し上がる直前にひねり胡麻をして頂くと香ばしくウマウマです。

このレシピの生い立ち

最近ゆず胡椒にはまってまして♪いつもの南蛮漬けに一工夫してみました(*^_^*)
ミツカンのやさしいお酢でツンとこないまろやかな味になります♪
レシピID : 718036 公開日 : 09/01/21 更新日 : 09/04/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート