根菜ときのこの味噌鍋の画像

Description

豚汁を大鍋で作る感覚の鍋料理です。具は他にゴボウ、蒟蒻、豆腐など、お好みでどうぞ。

材料 (4人分)

5センチ
小1本
8個
1枚
1パック
1パック
1パック
2本
1把
ダシ
800cc
適宜
八丁味噌
適宜
みりん
大さじ1
1~2玉
食べたい人の数
茶碗1~2杯

作り方

  1. 1

    大根は5ミリ厚さのいちょう切り、ニンジンは5ミリ厚さの輪切りにする。里芋は皮を剥き、大きいときは半分に切る。鶏肉は1口大に切る

  2. 2

    シイタケは軸を切り落とし、大きいときは、半分に切る、マイタケは食べやすい大きさにほぐす。えのきたけは石突を切り落とし、ほぐす。

  3. 3

    小松菜は根元を切り落とし、5センチ長さに切る。ねぎは斜め薄切りにする。

  4. 4

    土鍋に大根、ニンジン、里芋をいれ、火に掛ける。沸騰したら鶏肉を入れ、アクをすくいとる。みりん、味噌で味を整える。味噌汁の味を目安に味噌の量を調整する。

  5. 5

    食卓のコンロに移し、きのこ、小松菜、ネギを入れながら食べる。

  6. 6

    最後にうどん+卵で味噌煮こみ風。ご飯を入れて雑炊にする。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

レシピID : 9382 公開日 : 00/10/15 更新日 : 03/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート