トマトフォンデュの画像

Description

トマト鍋とチーズフォンデュの良いところを
組み合わせ、手抜きトマトフォンデュを作ってみました。

材料 (たっぷり4人分(目安))

こくみトマト
5~6個程度
1/2カット適宜
1/4カット。好みで1/2に増でも可
1袋
1袋(8~10本程度)
60g程度(ハーフ1袋)
1丁
1個
オリーブオイル
大3
にんにく
みじん切りを大1弱
鷹の爪
2本(種抜きして)
★トマトピューレとケチャップ
各大6
★ナンプラー
大1/2
★コンソメ
固形2個
ブラックペッパー・ホワイトペッパー
お好みでたっぷりとw
クレイジーソルト
適量
パセリ
適量
400cc

作り方

  1. 1

    先に準備・・キャベツはザク切り。ブロッコリーは茎と穂先にわけ一口大。トマトはヘタを取り四つ切。シメジは根元を切り小株に。

  2. 2

    豆腐は上下半分にしそれぞれ一口大(4x3)程度に切り皿に乗せて水分を切る。玉ねぎはみじん切りに。

  3. 3

    ウインナーは好みで細かい切れ目を入れ、ベーコンは薄切りで刻む。ニンニクもみじん切り


  4. 4

    オリーブオイルを入れ、にんにくとベーコンを中火で焦がさないように炒める。香が立ったら鷹の爪と玉ねぎを入れる。

  5. 5

    写真

    玉ねぎの色が変わったら、ブロッコリーの茎を入れ強火で軽く炒め、水を入れる。

  6. 6

    写真

    ウインナー、トマトを入れたら★を入れ、軽くホワイトペッパーをふり、中火で15分~20分程度あくを取りながら煮込む。

  7. 7

    写真

    ブロッコリーの茎の歯応えが残る状態でキャベツとブロッコリーの穂先を投入。
    中火で5分~10分ほど。

  8. 8

    写真

    シメジと豆腐を入れ火を弱め、鍋を揺すって全体を混ぜる。

  9. 9

    写真

    こんな感じになったらクレイジーソルト、ペッパーで味を調え、とろけるチーズを全体にかけ、カマンベールチーズを乗せる。

  10. 10

    写真

    チーズが溶けたらブラックペッパーをふり、パセリをかけたら来上がり。

コツ・ポイント

(注)作り方には鍋等の指示はあえて書かないようにしました。
理由は、私は炒めるのが下手なのと、撮影用に綺麗に撮りたかったのでwwww
フライパン→深鍋→土鍋という風に分けましたが、はじめから土鍋で問題ないですよ。

このレシピの生い立ち

贅沢な食べ方を考えてたら・・・・作りたくなりましてw
レシピID : 961479 公開日 : 09/11/10 更新日 : 10/05/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート