タラと白菜のグラタンの画像

Description

タラと白菜…、お鍋の材料が大変身!簡単にできるホワイトソースは昆布茶とサワークリームがポイントです。

材料 (1皿分)

1枚
1/3株
1/4個
ひとつかみ
サラダ油
大さじ1/2
バター
大さじ1/2
大さじ1/2
150cc
昆布茶
小さじ1
大さじ1/2
塩・こしょう
少々

作り方

  1. 1

    写真

    タラは皮を取り一口大、玉ねぎは薄切り、白菜は芯をそぎ切り、葉はざく切り、しめじは小房に分けます。マカロニは茹でます。

  2. 2

    写真

    タラに軽く塩・こしょうをふって、サラダ油でソテーします。(軽く焼き目をつけます。)

  3. 3

    写真

    バターを加えて、玉ねぎ白菜を炒め、しめじを加えて更に炒めます。(中火くらい)

  4. 4

    写真

    火を止めて小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで良く混ぜてなじませます。

  5. 5

    写真

    牛乳を2~3回に分けて加え、その都度良くなじませます。

  6. 6

    写真

    再び中火にかけてとろみが均一になるように良く混ぜます。昆布茶とサワークリームを加えて、塩・こしょうで味を調えます。

  7. 7

    写真

    さっと濡らしたグラタン皿に茹でたマカロニを敷き、ピザ用チーズをパラパラとのせます。

  8. 8

    写真

    【6】をマカロニの上にかけて、ピザ用チーズをたっぷりのせて、オーブントースターorグリルで少し焦げ目がつくまで焼きます。

  9. 9

    写真

    チーズが溶けて、ほんのり焦げ目が付いたら出来上がり♪。

コツ・ポイント

お魚のグラタンなので、同じく海由来の昆布茶を使ってみました。コンソメパウダーでもOKです。小麦粉を加える時は必ず火を止めて、粉っぽさがなくなってから牛乳を加えるとダマにならずなめらかなソースになります。タラの塩気によって味を調整して下さい。

このレシピの生い立ち

残ったお鍋の材料がホワイトソースに合いそうだったので、グラタンにしてみました。
レシピID : 1717239 公開日 : 12/02/23 更新日 : 12/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Taikou’s
トライしてびっくり!おいしかったです、ありがとうございます

レポありがとうございます。ぜひまたりぴしてくださいね~✴️。