体ポッカポカ!栄養満点☆豚汁の画像

Description

「玉ねぎの皮まで使おう!」という豚汁です!
玉葱の皮には、体を温める養分が含まれていて、冷え性に効くんです!

材料 (4~5人分)

1/8本
中1本
小揚
2枚
1/2本
生姜(生すりおろし、又はチューブ)
大さじ3
ほんだし(顆粒)
適量
味噌
適量

作り方

  1. 1

    写真

    (泥付きなら、)
    ごぼうの泥を落とし、ごぼうをささがきにする。酢水に浸す。

  2. 2

    写真

    玉ねぎの皮をむいて水で洗い、皮を鍋に入れて水も小鍋に入れ、茹でる。色が出きったらあみ等取る。

  3. 3

    人参は輪切りする。じゃがいもは乱切りに、大根はくし切り、玉ねぎは薄切り、こんにゃくと小揚と豚肉は一口大に切る。

  4. 4

    ごぼうはしっかり水洗いして、サラダ油でごぼうとお肉を炒める。そして、生姜入れる。(全部の材料が余裕ではいる大きさの鍋で)

  5. 5

    その鍋に、2を入れて足りないようなら水を足す。
    そして、切っておいたじゃがいもを水に浸しておく。

  6. 6

    沸騰したら、人参と大根も入れる。
    そしてまた煮立たせる。

  7. 7

    6の人参と大根が、半分くらい火が通ったら水に浸してあったじゃがいもを入れる。そして煮立たせる。

  8. 8

    写真

    人参や大根、じゃがいもに一通り火が通ったら、こんにゃくと小揚を入れる。そしてだしを入れまた、ひと煮立ち!私ん家は保温鍋♪

  9. 9

    弱火にして、味噌を入れる。(濃いめが良い!!おススメです!)
    仕上げに長ねぎを入れたら完成!!

  10. 10

    食べるときに一味を入れたり、更に生姜を足したりと自分好みの味に変えられます!試してみてね(o≧▽゚)o

コツ・ポイント

好みによって野菜を減らしたりり、お肉を減らしたり、量の調整をしてもOK♪
このレシピは具だくさんになるように出来ています!!
この玉ねぎの皮の汁は味噌汁やカレーにいれも美味しいです^^

このレシピの生い立ち

体にいい料理を考えていて、考えていたのは冬だったので体をポカポカさせる生姜、そして実は栄養満点の玉ねぎの皮を入れたら美味しかったので決定しました!「玉ねぎの皮はちょっと・・・」って人は水だけで大丈夫です!
簡単なので夕飯作りがサボれます!!
レシピID : 2196518 公開日 : 13/04/19 更新日 : 14/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート