活力鍋で療養食 ささみと白菜の豆乳スープ

活力鍋で療養食 ささみと白菜の豆乳スープの画像

Description

ささみはふんわり、野菜も柔らかく、胃腸に優しいスープです。

材料 (2人分)

2本
5枚
1本
200cc
200cc
コンソメ
1本(個)
小さじ1
塩、コショウ
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ささみは筋を取って小さめのひとくちサイズに切り、酒、塩コショウを振っておく。

  2. 2

    写真

    ジャガイモは皮を剥いて半分に。タマネギは4等分、人参は乱切りにする。

  3. 3

    白菜は芯と葉の部分をわけ、それぞれザク切りにする。

  4. 4

    写真

    ササミに片栗粉(分量外)をまぶす。茶こしを使うと、均一にまぶせます。

  5. 5

    写真

    2と4、白菜の芯を活力鍋に入れ、水を入れ、赤オモリ(高圧)、強火で加熱。オモリが振れたら中火で1分。火を止めて余熱調理。

  6. 6

    圧力が下がったら蓋を開け、コンソメを入れ、白菜の葉を広げて入れる。

  7. 7

    蓋を閉め、ふたたび強火で圧力調理。オモリが振れたらすぐに火を止める(0分調理)。

  8. 8

    圧力が下がったら、蓋を開けて豆乳を入れ、弱火で温め、塩コショウで調味する。

  9. 9

    写真

    好みでコショウや山椒を振ってください。

コツ・ポイント

・アサヒ軽金属のゼロ活力鍋を使っています。他の圧力鍋の場合はそれぞれの圧力時間にあわせてください。
・ジャガイモは煮くずれないよう、大きく切っています。
・豆乳を入れてからはあまり加熱しない方が、仕上がりがきれいです。

このレシピの生い立ち

腸閉塞で手術後、柔らかいものを、と指導された自宅療養中の食事です。
レシピID : 2490938 公開日 : 14/02/06 更新日 : 14/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Kahochi18
とてもヘルシーで、ダイエット中にも美味しく食べられます^^

レポありがとう!確かにダイエットにもいいですね。ファイト!