簡単!ほっとくだけで美味しい八宝菜♡

簡単!ほっとくだけで美味しい八宝菜♡の画像

Description

炒めずに材料をどんどん加えて蒸し煮で作る八宝菜♬
簡単で美味しいですよ♡
ご飯や麺に乗っけて食べるのもオススメです♪

材料 (4人分)

12尾
うずらの茹で卵
10個
1\4個(500g)
小1本(80g)
1/2本(100g)
小1こ個(80g)
にんにく(微塵切り)
1片
生姜(微塵切り)
1片
胡麻油
大さじ2
*料理酒
大さじ3
*鶏がらスープの素
小さじ2
*オイスターソース
大さじ1
大さじ2
大さじ1
胡椒
適量
塩麹
大さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉に塩麹を塗して一晩〜冷蔵庫で寝かせる

  2. 2

    海老は下処理をする。

    きくらげは適当な大きさに切って

    長葱は1cm幅の斜め切り

  3. 3

    写真

    白菜は4cmの長さに切って芯の部分は1cm幅の細切り

    人参は拍子切り

    茹で筍は穂先を縦に根元を銀杏切りにする

  4. 4

    写真

    鍋にごま油、にんにく、生姜を入れて弱火で加熱

    香りがたったら

  5. 5

    写真

    豚肉を加える

  6. 6

    写真

    豚肉の上に筍、人参、長葱、きくらげを加え

  7. 7

    写真

    白菜の芯、葉の順に入れて*を加え蓋をして中火で加熱。

  8. 8

    写真

    材料に火が通ったら海老とうずらの卵を加え

    水に片栗粉を溶かし全体に回しかける。

  9. 9

    写真

    全体をかき混ぜながら海老に火が通ってスープに少しとろみがついたら味見して胡椒を加え出来上がり♡

コツ・ポイント

豚肉を塩麹漬けしておくと加熱しても柔らかです。
(わたしは豚肉買ってきたら塩麹を塗して冷蔵庫に入れています。)
時間がなくて塩麹漬け出来なければ豚肉に軽く火が通ったら取り出して最後に海老と加える良いですよ♪仕上げは塩、胡椒で調整して下さい。

このレシピの生い立ち

野菜がしんなりしている方が美味しい八宝菜だから蒸し煮しておけばその間に他の事が出来るのでずっとこの方法で作っています(๑ˇ3ˇ๑)~♪

野菜から出た水分を利用した美味しいスープは絶品です♡
レシピID : 2967073 公開日 : 16/07/07 更新日 : 16/07/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート