男子が喜ぶ♬ 生姜焼き粗びきハンバーグ

男子が喜ぶ♬ 生姜焼き粗びきハンバーグの画像

Description

生姜焼き風なので、ホークとナイフじゃなくお箸でがっつり「どんぶりご飯」と食べ合わせ

材料 (2人分)

タネ(A)
適量
こしょう
適量
ソース(B)
生姜(すりおろし)
1片分
にんにく(すりおろし)
1片分
しょうゆ
大さじ2
お酒
大さじ1
大さじ1
小さじ1
付け合せ(C)
4枚分
2個
マヨネーズ
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    下準備①
    まずはタネを準備。タネ(A)材料の玉ねぎを「大きめ」のみじん切りに切り、半分だけキャラメル色に炒める

  2. 2

    写真

    下準備②
    生と炒めた玉ねぎをボウルに合わせ、冷ましておく

  3. 3

    写真

    下準備③
    タネ(A)材料の牛肉切り落としを「包丁」で細切りにする ※食感がなくなるのでフードプロセッサーは使わない

  4. 4

    写真

    下準備④
    玉ねぎを入れたボウルに、細切りにした牛肉と牛と豚の挽肉を全ていれ、少しだけこねる ※10回ぐらい

  5. 5

    写真

    下準備⑤
    捏ねたタネは小判形にまとめ、サランラップで包み、常温寝かせておく ※冷蔵庫には入れておかない

  6. 6

    写真

    下準備⑥
    次はソースの準備。ソース(B)材料のにんにく・生姜・リンゴをすりおろし、その他の調味料も合わせ、寝かせておく

  7. 7

    写真

    下準備⑦
    最後は付け合せの準備。付け合せ(C)材料のキャベツを千切り、トマトを櫛切り、きゅうりをスライスに切りっておく

  8. 8

    写真

    下準備⑧
    付け合せ(C)材料の卵はマヨネーズと合わせる

  9. 9

    写真

    下準備⑨
    フライパンで卵とマヨネーズを合わせたものを炒め、少し固まったら箸で混ぜ、必ず「半熟になる前」で火から降ろす

  10. 10

    写真

    下準備⑩
    スクランブルエッグを含む、全ての付け合せをお皿に盛っておく

  11. 11

    写真

    片付け
    ここで下準備は終了なので、まな板や包丁、洗い物などはシンクから片付けておく

  12. 12

    写真

    調理①
    強火でタネを約10分程炒める(必ず真ん中をくぼませて) 

  13. 13

    写真

    調理②
    焼き目に良い焦げ目がついてきたら弱火にし、タネを返し、お酒を入れ、蓋をする

  14. 14

    調理③
    弱火の状態で15〜20分。肉に楊枝を挿して温まっていれば火が通っている

  15. 15

    写真

    調理④
    火が通っていれば、蓋を取り強火にし、肉汁と合わせるようにソースを「半量」だけフライパンに入れ、肉と絡める

  16. 16

    写真

    調理⑤
    ソースに多少絡めた肉は、お皿に盛っておく

  17. 17

    写真

    仕上げ①
    ソースが少し残っているフライパンに残り半分のソースを入れ、強火で炒めとろみが出るまで煮詰める

  18. 18

    写真

    仕上げ②
    煮詰まったソースをお皿に盛った肉にかけて出来上がり。お疲れ様です

コツ・ポイント

・お肉は常に常温を保つ
・玉ねぎは大きめのみじん切り
・玉ねぎは半分炒め、半分生で
・肉の1/3は包丁で細切りにしたものを使う

このレシピの生い立ち

近所のレストランで出してくれる料理を自分なりにアレンジしたもの。あらびきに拘ったので、女性より男性に喜ばれるはず
レシピID : 3013072 公開日 : 15/02/15 更新日 : 15/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート