【とくしま郷土料理】かきまぜ(ばらずし)

【とくしま郷土料理】かきまぜ(ばらずし)の画像

Description

徳島のばら寿司には甘い金時豆が入ってるのが特徴です。クセになりますよ。

材料 (4人分)

2合
ゆず酢(すし酢)
60ml
1本
1/5本
1/4本
80g
A
砂糖
大さじ2
薄口しょうゆ
大さじ2
大さじ1
錦糸卵
2個
2つまみ
小さじ1/5
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    材料です。

  2. 2

    すし飯は米の重さの1.3倍の水を入れて炊く。

  3. 3

    (具の下ごしらえ)
    こんにゃくは短冊切り,ちくわは縦半分に切り薄切り,高野豆腐は戻して小口切りにする。

  4. 4

    (具の下ごしらえ)ごぼうはささがき,干ししいたけは戻して薄切り,にんじんは細めの短冊切りにする。

  5. 5

    写真

    こんにゃく、ちくわ、高野豆腐、ごぼう、干ししいたけ、にんじんと調味料Aを入れて、汁けがなくなるまで煮詰める

  6. 6

    写真

    (錦糸卵)
    卵をよく溶きほぐし、塩とかたくり粉を加えてよく混ぜ、油をひいた卵焼き器で薄く焼く。

  7. 7

    ⑤の粗熱が取れたら、せん切りにする。(錦糸卵の出来上がり)

  8. 8

    炊けたご飯にゆず酢(すし酢)をさっくりと混ぜる

  9. 9

    写真

    ⑧のすし飯に⑤の具を入れて、手早く切るように混ぜて冷ます。

  10. 10

    写真

    器にすしを盛り、錦糸卵、きぬさや(ゆでて斜めせん切りしたもの)、金時豆を飾り、甘酢生姜を添える。

コツ・ポイント

合わせ酢にすし酢を利用したり,市販の金時豆の甘煮を利用すると手軽につくれます。

干ししいたけの戻し汁はだしとして利用しました。

このレシピの生い立ち

かきまぜは、ばらずし、五目ずし、おすもじとも言われ、節句やお祭りに作られるお寿司で、手土産にもされました。
季節の野菜を入れてつくりますが、金時豆を入れるのが特徴です。
県南では落花生を入れる地域もあります。
レシピID : 3737960 公開日 : 16/03/22 更新日 : 22/11/22

このレシピの作者

阿波ふうど☆徳島県
徳島は宣言する。この土地の「食」は、幸せをもたらすことを。

 徳島県は,四国三郎(吉野川)をはじめとする大河により運ばれた肥沃な土壌や
 3つの個性ある海で育まれた食材の宝庫です。
 公式キッチンでは,徳島県産食材を楽しめるレシピや郷土料理を紹介していきます。
 旬を知り,新鮮な食材を楽しむ贅沢を満喫してください。
 まるごとサイト:https://awa-food-tokushima.com/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
浪速総本店
徳島県民の祖母を偲びつつスダチ果汁足して作りました。また作ります

ありがとうございます。スダチの香りが良さそうですね!