トマトたっぷりトマト鍋
Description
この一鍋で栄養満点!肉も野菜も麺もご飯も摂れて満足!トマト鍋カテゴリ掲載。
材料
(4人分)
鶏肉
200g
ウインナー
4〜8本
玉ねぎ
1個
人参
1/2本
じゃがいも
1個
しめじ
1パック
茹でブロッコリー
1/2房
キャベツ
1/4個
トマト
2個
トマト缶
1個
ショートパスタ
1握り
3個
水
600cc
砂糖
小さじ1〜2
醤油
大さじ1位
塩胡椒
3振り位
ご飯
茶碗山盛り1
卵
2個
とろけるチーズ
大さじ山盛り2位
パセリのみじん切り又はドライパセリ
適量
作り方
-
-
2
-
ブロッコリーは固ゆでにしておく。 レシピID:3265480 参照。
-
-
-
3
-
鍋に鶏肉、玉ねぎ、人参を入れ、少し水を入れて水炒めにする。オリーブ油で炒めてもよい。焦がさないように注意。
-
-
-
4
-
鶏肉の色が変わったら、トマト缶、ジャガイモ、しめじ、ウインナーを加え、トマト缶がぐつぐつするまで中火で炒め煮にする。
-
-
-
5
-
コンソメキューブ、水を加え、沸騰させる。砂糖、醤油、塩胡椒を加え、味をととのえる。
-
-
-
6
-
キャベツとショートパスタを加え、パスタが柔らかくなるまで煮る。
-
-
-
7
-
全体が煮えたら、トマトと茹でブロッコリーを加え、火が通れば出来上がり。
-
-
-
8
-
残ったスープにご飯を入れて、溶き卵ととろけるチーズをかけ、オムライスにすると、最後まで楽しめます。パセリで彩りよく。
-
コツ・ポイント
つわり中の妊婦さんやダイエット中の方は鶏肉はささみか皮なし胸肉で。油を使わず水炒めに。
ご飯の量は、残ったスープの量に合わせましょう。我が家では、ご飯をシメにしたくて、スープをなるべく残すように具を食べます。パスタが汁を吸うので分量に注意。
ご飯の量は、残ったスープの量に合わせましょう。我が家では、ご飯をシメにしたくて、スープをなるべく残すように具を食べます。パスタが汁を吸うので分量に注意。
このレシピの生い立ち
つわり娘用にあっさりスープのトマト鍋にしました。
レシピID : 4139350
公開日 : 16/10/23
更新日 : 16/12/14
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2019年12月18日
2019年1月6日
ドイツからのつくれぽありがとうございます♪親子でクック素敵!
2018年2月8日
具沢山で食べ応えありそう♪満足の一品ですね(^^)れぽ感謝!
2018年1月27日
寒い日はやっぱり鍋ですね(^^)ぷりぷりウインナ美味しそう!