わが家の定番!野菜たっぷりおしぼうちょう

わが家の定番!野菜たっぷりおしぼうちょうの画像

Description

実家天草の名物料理!
野菜もたっぷり☆だご入りで腹持ちもいい☆
大満足の一品です!

材料 (2~3人分)

20g
1枚
1/2枚
1個
塩(里芋塩もみ用)
少々
1本
煮干し
10g
700cc
□塩
小さじ2/3
□薄口しょうゆ
小さじ1
※熱湯
70cc~
小ねぎの小口切り
適量

作り方

  1. 1

    写真

    人参は薄切り
    油揚げは薄切り
    ちくわは輪切り
    白菜はざく切りにします。

  2. 2

    写真

    里芋は薄切りにし、塩少々を振ってぬめりを取り、水で洗います。

  3. 3

    写真

    鍋に水・ちくわ・人参・里芋を入れ、みそこしなどに煮干しを入れて沸騰させます。

  4. 4

    沸騰したら火を中火弱にし、野菜が柔らかくなる程度5~6分煮ます。
    ふきこぼれに注意!

  5. 5

    写真

    ボウルに薄力粉を入れ、熱湯を少しずつ注ぎだごの生地を作り、2等分にします。

  6. 6

    写真

    まな板の上にサランラップを敷き、打ち粉(分量外)をして半量の生地をのせ、さらにサランラップをかぶせ、麺棒でのばします。

  7. 7

    写真

    のばす→半分にたたむの作業を何度か繰り返し、最後、半分にたたみます。
    2つ作ります。

  8. 8

    写真

    棒状に切ります。

  9. 9

    写真

    くっつかないように打ち粉(分量外)をします。

  10. 10

    写真

    野菜がやわらかくなったら白菜・油揚げを入れ、□の調味料を入れます。

  11. 11

    写真

    9のだごをほぐしながら入れ、弱めのC中火で3分煮込みます。

  12. 12

    器に盛り、小ねぎの小口切りを散らして完成!

コツ・ポイント

だごの生地を作る際、熱湯は少しずつ加えて下さい。温度差によって熱湯の量が変わってきますので、量は加減してください。

このレシピの生い立ち

実家天草でよく食べていた料理。
野菜もたっぷり入って、だご入りで腹持ちが良いため、今ではわが家の定番です。
レシピID : 4152968 公開日 : 16/10/31 更新日 : 16/10/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート