ショコラオランジュケークの画像

Description

チョコの甘さにオレンジの爽やかさがマッチ!!
ケーキの名前は思いつきです^^;

材料 (15cmケーキ型1台+ココット1つ分)

◎オレンジのコンポート◎
少々
砂糖
40g
80cc
●チョコケーキ●
バター
100g
砂糖
70g
70g
2個
チョコ系のリキュール
大さじ1
100g
小さじ2分の1
30g
45g
20~40cc

作り方

  1. 1

    *下準備*
    ・バターは室温に戻して、指のあとがつくくらいにしておく。
    ・☆の粉類は合わせて2回ふるいにかけておく。
    ・チョコを湯煎で溶かしておく。
    ・ケーキ型にバターを塗って敷き紙を敷く。

  2. 2

    塩でオレンジを洗ってワックスを取り、
    厚さ2~3ミリの輪切りにする。

  3. 3

    鍋に砂糖と水と一緒に②を入れ、
    沸騰したら落し蓋をして弱火で10分コトコト煮る。

  4. 4

    鍋から取り出し、③の粗熱が取れたら、キレイな輪切りを選び、
    汁気をふき取ってケーキ型の底に数枚並べる。
    (だいたい4枚~5枚くらいになると思います)
    残りはあらみじん切りにして60g~70gとっておく。

  5. 5

    バターをハンドミキサーでほぐし、そこに砂糖を加えすり混ぜる。
    白っぽくなるまでひたすら混ぜる。

  6. 6

    湯煎で溶かしたチョコを⑤に加え、更に混ぜる。

  7. 7

    割りほぐした卵を⑥に4~5回に分けて加え、混ぜる。
    (いっぺんに入れたら分離しちゃいます!)
    そこにリキュールを入れてまた混ぜる。

  8. 8

    下準備でふるっておいた☆の粉類を更にふるいにかけながら⑦に加え、
    さっくりと切るようにして混ぜる。
    若干粉っけが残るくらいまで混ぜたら、あらみじんにしておいたオレンジを加え混ぜる。

  9. 9

    180℃のオーブンで30~40分焼く。
    竹串をさして何もついてこなかったら焼きあがり!
    型から外し、ひっくり返してオレンジが見えるようにして、粗熱を冷ます。

  10. 10

    鍋にジャムと水を入れて弱火でコトコト似て、
    トロトロになるまで煮詰める

  11. 11

    粗熱が冷めたケーキに、刷毛で⑩で煮詰めたジャムを塗る。

コツ・ポイント

●オーブンの温度と時間はおうちのオーブンと相談しながら焼いてみてください!
うちは電気オーブンなので180℃で35分焼いて様子見てました☆

このレシピの生い立ち

お料理教室で習ったケーキを、バレンタイン用にアレンジしました☆
レシピID : 508437 公開日 : 08/02/15 更新日 : 08/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
キノコキナコ
意外と簡単なのに見た目豪華でおいしい☆ステキです☆また作ります♪

作レポありがとです★すごくおいしそう★オレンジいっぱい豪華★