ごちそう野菜のワンプレートの画像

Description

見た目も豪華で、野菜をたっぷり美味しく食べられるワンプレートです♪夕飯でもパーティーでも、食卓が華やかになりますよ☆

材料 (2人~4人前)

1個
1/3本
オリーブオイル
大さじ2
ニンニク
2欠片
塩コショウ
少々
バター(マーガリンでも可)
大さじ3
しょうゆ
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    長芋は皮をむき2~3㎝にスライス、玉ねぎは半分に、エリンギは一口大にします。ニンニクは皮をむき、軽く潰しておきます。

  2. 2

    深さのあるフライパン(もしくは鍋)に、オリーブオイルとニンニク入れてから火をつけます。

  3. 3

    ニンニクの色が変わったら火を止めます。ニンニクは取り出して荒熱が取れたら、みじん切りにします。(後で、ソースに使います)

  4. 4

    写真

    フライパンに野菜を並べます。最初から強火にならないように、ニンニクを炒めた後は、フライパンを冷ましておいて下さい。

  5. 5

    蓋をして弱火で15分程度、じっくりと蒸し焼きにします。中までしっかりと火を通したら、全体に軽く塩コショウします。

  6. 6

    写真

    今度は蓋をしないで、中火強火で野菜に焼き色を付けていきます。炒め終わった野菜から取り出して、お皿に盛ります。

  7. 7

    焼き加減にムラがある場合には、ここで最終調整して下さい。特に長芋は火の通りが悪いことがあるので、しっかりと炒めて下さい。

  8. 8

    フライパンにバター、しょうゆ、ニンニク(みじん切りしたもの)を加えます。※必ず火は止めて、余熱のみの状態で。

  9. 9

    フライパンの余熱が足りないようであれば、中火でさっと煮詰めて下さい。出来上がったソースを野菜にかけて完成です。

コツ・ポイント

焼き目が旨味の料理です。また野菜の芯まで、しっかりと火を入れるのもポイントです。こうすることで、チンゲンサイも根元の部分丸ごと食べれます。私の場合は、4等分にして食べてます☆

このレシピの生い立ち

野菜がメインになるような料理を作りたくて。
レシピID : 5468872 公開日 : 19/01/24 更新日 : 19/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート