ハッピー生春巻き・鯉のぼりの画像

Description

ライスペーパーの透け感にカラフル野菜を巻いて鯉のぼりに!子供の日のパーティーにお好きな具材で作ってみてくださいね。

材料

ケンミン食品四角いタイプ推奨
ビーフン茹で戻し
80g
中に包む具材(見えない部分)
80g
80g
鯉のぼりの具材(見せたい部分)
4〜5枚
カラフルミニトマト
5〜6個
ハムやソーセージ
各1枚
薄焼き卵
2枚
1本
オクラ塩茹で
2本
3〜4匹
3〜4切れ
ローストビーフ
3枚
ラディッシュ
2個
3〜4枚
その他
竿にする
つけダレ
スイートチリソースやナンプラーソース

作り方

  1. 1

    写真

    まず、見えない部分に包み込む具材。人参、きゅうり、キャベツ、大根は、スライサーで簡単に千切りに。ビーフンは茹で戻します。

  2. 2

    写真

    目玉を用意。うずらの卵(スライスチーズでも)。海苔を丸くカットしたもの(その他の黒い食材 オリーブや黒豆でも!)

  3. 3

    写真

    牛乳パックの1面を水で濡らし、鯉のぼりとして見せたい部分をイメージしてスライスミニトマト、大葉と、目玉を並べます。

  4. 4

    写真

    きゅうり輪切り薄焼き卵を丸い型で抜く。

  5. 5

    写真

    ハムとビアソーセージも丸型で抜く。

  6. 6

    写真

    アボカドスライスにレモン汁をかけて色落ちを防ぎ、半分にスライスしたボイルエビと交互に置きます。

  7. 7

    写真

    人参は輪切り塩茹で。丸型で抜く。ラディッシュも輪切り

  8. 8

    写真

    スライサーで、きゅうりを縦にスライス。サーモンと交互に並べる。

  9. 9

    写真

    薄焼き卵の上に、ハムや茹でたオクラのスライスを並べる。

  10. 10

    写真

    ローストビーフとベビーリーフを交互に並べる。

  11. 11

    写真

    今回使っているものは、四角いライスペーパー(ケンミン食品様の)。とても巻きやすいですよ〜。

  12. 12

    写真

    巻く時のリードとして、牛乳パックの1面を4等分にカットしたものを用意します。

  13. 13

    写真

    これを、「牛乳パッ君」と名付けています。

  14. 14

    写真

    ライスペーパー の下にその「牛乳パッ君」を3枚並べたところ。一番奥の「パッ君」が見せたい具材を置く部分です。

  15. 15

    写真

    仕上がった時に表からこのように見えるように、最初に具材を配置します。このまま両手で挟んで一度にうまくひっくり返すもよし!

  16. 16

    写真

    濡らしたライスペーペーの上に具材を一つずつ移動させて伏せて配置するもよし!この大葉の下に目玉のウズラの卵がある状態。

  17. 17

    写真

    工程1の千切り野菜を計る。どの生春巻きもほぼ同じ大きさにするなら計ります。約30〜50g。初心者は少量からがおすすめ。

  18. 18

    写真

    計った具材をのせていきます。

  19. 19

    写真

    鯉のぼりになるトマトの上にも具材をのせます。

  20. 20

    写真

    手前のライスペーパー を持ち上げ、野菜に被せるように折ります。「この牛乳パッ君」は、横幅の目安です。

  21. 21

    写真

    ライスペーパー の右側を「牛乳パッ君」の幅に合わせて、折ります。四角いライスペーパーは封筒をイメージすると良い。

  22. 22

    写真

    左側も「牛乳パッ君」の幅に合わせて折ります。四角の角と角を合わせれば、崩壊しにくくなりますよ!

  23. 23

    写真

    手前から具材を包みながら、くるくると奥へ巻き始めます。

  24. 24

    写真

    野菜が溢れないようにおさえながら奥まで巻いていき、最後はライスペーパー をしっかりと貼り付けるようにします。

  25. 25

    写真

    「牛乳パッ君」の幅の鯉のぼりになりました。

  26. 26

    写真

    表にすると、鯉のぼりの見せたい部分が出てくるはずです。

  27. 27

    写真

    トマト鯉のぼりを2匹だけ作っても可愛いですよ。竿はアスパラです。

  28. 28

    写真

    最後に、具材を並べる為の参考に。水で濡らした牛乳パックの1面に、1/4カットの「牛乳パッ君」をのせ、目安にします。

  29. 29

    写真

    卵ときゅうりを並べていきます。

  30. 30

    写真

    バランスを見ながら好きな枚数並べます。

  31. 31

    写真

    大葉(半分カット)
    と、目玉を置きます。

  32. 32

    写真

    ライスペーパー をかぶせると仕上がりがこんな感じになるように配置。あとは、トマトを巻いたものと同じように進めてください。

  33. 33

    写真

    こちらもご参考に。つけだれは、スイートチリソースやお好みのドレッシング、ナンプラーソースなどで。

コツ・ポイント

ライスペーパーを水道で戻すときは、さっとくぐらせる程度で充分です。すぐに柔らかくなってしまうので手早く進めます。霧吹きで濡らすときは、水分が足りなくて硬いままで割れてしまうこともあるので、しっかり全体に吹きかけるようにしてください。

このレシピの生い立ち

ライスペーパーアレンジを季節ごとに考えて提供しています。お気に入りの四角いライスペーパーで包むと、崩壊しないし、とても楽です。皆様に楽しんでいただけたらと、レシピを公開しました。日本人は折り紙や風呂敷など四角い文化に馴染みがありますしね。
レシピID : 5583365 公開日 : 19/04/04 更新日 : 21/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (14人)
写真
YssKmmr
初めて生春巻きを手作りしましたが、とてもかわいくできました✨✨
写真
KK616
目は魚肉ソーセージ、中にクリームチーズを入れて作りました☆巻くのが難しくいびつになってしまいましたが子供達が喜んでくれました!
写真
seikohime
初ハッピー生春巻き❤素敵なレシピありがとうございます٩(*´︶`*)۶
写真
あかぴーー
家にある物で作ったので全体的に緑色! またチャレンジしたいです。