絶品!074:澄んだ出汁が薫る極旨おでん

絶品!074:澄んだ出汁が薫る極旨おでんの画像

Description

鰹節の香りが効いた澄んだ出汁で美味しいおでんを、その時々の気分で関東風、関西風を選べるレシピです

材料 (4人分)

特製出汁
2,200cc
50g
関東風おでん出汁調味料
濃口醤油
100cc
みりん
大さじ4
関西風おでん出汁調味料
薄口醤油
80cc
80cc
小さじ1.5
追い鰹用
20g
具材(例)※お好きなものを選んで下さい
ちくわぶ
1本
1枚
鰯つみれ
4個
1/2本
4個
1枚
4個
出汁巻き玉子
4切れ
4本
100g
ロールキャベツ
4個
もち巾着
4個
トッピング
練りがらし
適量
七味唐辛子
適量
柚子胡椒
適量
生姜醤油
適量

作り方

  1. 1

    【おでん出汁を作る】

  2. 2

    昆布は固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、3〜4ヶ所に切れ目を入れる。

  3. 3

    鍋に水と昆布を入れ、火に掛け、沸騰直前に昆布を取り出す。

  4. 4

    沸騰したら、鰹節を加えて火を止め、鰹節が沈んだら、布巾で濾す。

  5. 5

    鍋に出汁を戻し、(関東風or関西風)おでん出汁調味料を加えて、一煮立ちさせる。

  6. 6

    写真

    追いがつお用のかつお節を加えて火を止め、かつお節が沈んだら、再度、布巾で濾しておでん出汁完成。

  7. 7

    写真

    【具材の下処理】

  8. 8

    大根は皮を厚めに剥き7㎝厚の輪切りにし、十文字に1cmの切り込みを入れ、米のとぎ汁でやや芯が残る程度に下茹で後、水に曝す

  9. 9

    こんにゃくは、包丁で両面を叩き、2mmの深さで縦横に切れ目を入れ三角に切り、塩で揉んで5分放置、沸騰したお湯で5分茹でる

  10. 10

    揚げ物系(厚揚げやがんもどき)は、熱湯で3分茹でて油抜きしておくことで出汁が濁らない

  11. 11

    練り物系(焼きちくわ、ちくわぶ等)は食べやすい大きさに切り揃え、熱湯で30秒程茹で、ざるに上げておく

  12. 12

    卵は茹でて冷水で冷やしてから殻を剥き、水に半日程漬けて置くと匂いとアクが抜ける

  13. 13

    牛すじは一口大に切り、竹串に刺して圧力鍋で肉より3cm高く水を入れ、圧力が掛かってから15分加圧し、火を止め放置したおく

  14. 14

    じゃがいもは皮付きのまま、綺麗に洗って、鍋で竹串がすっと通る位に下茹でしておく。レンジの場合、600W4個で6分半加熱で

  15. 15

    はんぺんは二等分で三角に切っておく

  16. 16

    【具材投入のタイミング:全45分】

  17. 17

    写真

    0分:味が染み込みにくい物・柔らかく煮込む肉系(大根、こんにゃく、ゆで卵等)

  18. 18

    写真

    25分:揚げ物系(厚揚げ、がんもどき、さつま揚げ等)

  19. 19

    30分:練り物系・肉系(焼きちくわ、ちくわぶ、鯵つみれ、手羽先、牛すじ、ウインナー、もち巾着等)

  20. 20

    写真

    40分:味がすぐに染み込む物・形が崩れやすい物系(はんぺん、だし巻き玉子等)

  21. 21

    【トッピング】

  22. 22

    写真

    お好みで、練りがらし、七味唐辛子、柚子胡椒、生姜醤油を乗せて召し上がれ

  23. 23

    ※ 出汁が足りなくなったら、特製出汁、出汁調味料共に半量分作って足しましょう

コツ・ポイント

1. 追い鰹で出汁の風味をアップ
2. 具材の下処理を丁寧にすると出汁が濁らず、最後まで美味しく頂ける
3. 揚げ物、練り物は煮込み過ぎに注意する
4. 再加熱する時には、ぐつぐつと沸騰しないように注意
5. 具材が多い時は複数回に分けて

このレシピの生い立ち

関東風、関西風それぞれを楽しみたいと思い、両方の味付けをおでん屋で確認して再現
レシピID : 6050703 公開日 : 20/10/17 更新日 : 20/10/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
くっくペタ
初おでんです。ひとつひとつ、別茹では手間でも、手作りの出汁と最後に上品な仕上がりでひとつにまとまる出来上がり、感激でした!
初れぽ
写真
ステルトミチル
関東風を作りました☆お正月の集まりに!みんなに大好評でした♪