豚バラ厚切り肉と里芋の蒸し煮の画像

Description

豚バラ厚切り肉と里芋を合わせ味噌味の蒸し煮にしました。セイロや蒸し器がなくてもふっくら仕上げることができますよ。

材料 (2人分)

豚バラ厚切り肉
230g
1/4個
ニンニク
ひろかけ
ショウガ
ニンニクと同量
☆酒
小さじ2
小さじ2
☆塩
少々
★液状だし入り味噌
大さじ2
★みりん
大さじ1
★酒
大さじ1
★醤油
小さじ1/2
お好みで一味唐辛子
お好みの量
お好みで陳皮
お好みの量

作り方

  1. 1

    写真

    豚肉は☆で和え10分おき下味をつける。里芋は器に入れ軽く水を振りラップで被い500Wで3分レンチン解凍。玉ねぎは細切り

  2. 2

    写真

    蒸し器がないので小さめの鍋(18cm)に深めの小皿を置く。小皿がほぼ浸るくらいの水(約500ml)を加える。

  3. 3

    写真

    ステンレス製の直径可変式落とし蓋(あると便利)を逆さにし2の小皿に乗せる。落とし蓋の径は鍋ピッタリに合わせる。

  4. 4

    写真

    鍋肌に添わせクッキングシート(両面シリコンコーティング紙)を敷く。

  5. 5

    写真

    4に豚肉と里芋を入れる。加熱すると肉が縮むのでギッリリ詰めても大丈夫。薄切りにしたニンニクも散らす。

  6. 6

    写真

    5に玉ねぎを乗せ混ぜた★をかける。クッキングペーパーがハミ出さないように蓋を閉じ強火で加熱。沸いたら中火で約15分蒸す。

  7. 7

    写真

    6の火を消し蓋を閉じたまま余熱で5分くらい蒸す。

  8. 8

    写真

    7を器に移し汁気もかける。お好みの香辛料を振りショウガの千切りを散らせばできあがり。

コツ・ポイント

1の豚バラ肉は、カット済みの厚切りが調達できたので使用。ブロック肉やロースならトンカツ用を食べやすい大きさにカットしてもいいと思います。6では、加熱中に水が蒸発しきらないように注意してください。加熱時間は、火入れ加減に合わせ調整します。

このレシピの生い立ち

NHK「きょうの料理ビギナーズ」のレシピを参考にしました。いつもの通り、食材と調味料の選択や調理の手順は自分の好みとお手軽優先でアレンジしています。代用蒸し器を使ったフリルレタスで包む山芋入り蒸し鶏つくね(ID:7081197)もウマシ!
レシピID : 7086858 公開日 : 22/01/24 更新日 : 22/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート