簡単!お店で食べる味☆絶品野菜炒め

簡単!お店で食べる味☆絶品野菜炒めの画像

Description

オイスターソース&中華ダシの旨味と甘味が後引く美味しさの秘訣☆程良いとろみでコクのある仕上がり♪おかずにもおつまみにも◎

材料 (3〜4人分)

【 下味用の材料 】
□醤油
大さじ1
□酒
大さじ1
大さじ2
 
大1/4個(約250g)
小1本(約100g)
1個(約200g)
2個(約60g)
1袋(200g)
にんにくすりおろし(チューブ可)
1/2片分(約2cm)
生姜すりおろし(チューブ可)
1/2片分(約2cm)
○サラダ油(あれば 万能オリーブ油)
大さじ1
■オイスターソース
大さじ1
■中華ダシ(創味シャンタンや鶏ガラスープなど)
大さじ1
■醤油
大さじ1/2
■砂糖
大さじ1/3
■こしょう
少々
■ごま油(お好みで)
少々
※味濃い目がお好みの場合は、塩1〜2つまみ程度で調整!

作り方

  1. 1

    写真

    肉に下味を付ける。
    豚肉に醤油と酒を加え、混ぜ合わせた後、片栗粉を加えて全体にまぶしておく。
    (トレーをそのまま使って)

  2. 2

    野菜を切る。
    キャベツは軽く水洗い後一口大ザク切りに。
    人参は短冊切りに。
    玉ねぎ、ピーマンは約1cm幅のスライスに。

  3. 3

    写真

    大きめのフライパンに、油とにんにく・生姜のすりおろしを入れてから火を付け、弱火で加熱する。

  4. 4

    写真

    香りが立ってきたら①の豚肉を加え、軽く焦げ目が付くまで中火で炒める。

  5. 5

    写真

    豚肉に火が通ってきたら、②の人参→玉ねぎ の順で加え、強火で炒める。
    (火の通りにくい野菜から炒めていく)

  6. 6

    写真

    ある程度火が通ってきたら、キャベツ→ピーマン の順で加え、全体に軽く焦げ目がつく程度に強火で炒める。

  7. 7

    写真

    最後にもやしを加えて炒め、多少しんなりしてきたら■の調味料を全て加え、混ぜ合わせながら強火で1分程炒めたら出来上がり!

  8. 8

    写真

    器に盛り付ける。

  9. 9

    写真

    *広東風麺として、ラーメンのトッピングにも♪

コツ・ポイント

◆しっかりと下味を付けた豚肉に片栗粉をまぶす事で、肉汁が外へ流れ出るのを防ぎ、柔らかくジューシーな仕上がりに!
◆野菜を炒める際は、強火にし出来るだけ短時間に!シャキシャキ感を残して。
◆調理器具は出来るだけ省略☆計量スプーンも大さじのみ!

このレシピの生い立ち

家で作るとなかなかお店で食べる味にならない野菜炒め。。
少しでも近づけるよう色々試しました!
お肉に下味を付け、片栗粉をまぶす事で柔らかジューシーな仕上がりに☆
また、その片栗粉で程良いとろみが付きコクのある美味しさに♪
是非お試し下さい♡
レシピID : 7117841 公開日 : 22/02/18 更新日 : 22/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
♡maixxtm♡
人参なしで色味が地味ですが、味はとっても美味しかった!!また作ります^_^
初れぽ
写真
クックALQHB1☆
キャベツとピーマンの代わりに、きのこと豆苗で。味付している間に火が入り過ぎたので次は先に調味料混ぜておこう…美味しかったです♪