お一人様野菜たっぷりオイスター川柳風炒飯

お一人様野菜たっぷりオイスター川柳風炒飯の画像

Description

レンジで簡単簡単調味料できな粉風味の醤油の代わりにオイスター川柳風味がコク旨!甘辛ほんのり洋風野菜たっぷり一品満足炒飯!

材料 (1人分)

1〜2本
みじん切り玉ねぎ
約20g
約20g
約20g
約10g
△ごま油
小さじ1/2
△酢
小さじ1
△鶏ガラスープの素
少々
大さじ1
◎酒
小さじ1
◎コンソメ
小さじ1/2
◎こしょう
少々
◎マヨネーズ
小さじ1
小さじ3
◎中濃ソース
小さじ1/2
◎オイスターソース
小さじ1と1/2
◎蜂蜜
小さじ1/2
◎麺つゆ
小さじ1/2
◎チューブ生姜
小さじ1
小さじ2
1個
適量(約120g)
すりごま
小さじ2
好みで適量

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱皿にごま油を塗っておきます

  2. 2

    写真

    もやしはすすいで手で半分くらいに折っておきます(今回半分くらい小さめの乱切りにしたピーマンを加えています。)

  3. 3

    写真

    1に食べやすく切ったウインナーとみじん切り玉ねぎを置きます

  4. 4

    写真

    人参は薄めの短冊切り千切りにします

  5. 5

    写真

    ブロッコリーは小さめの小房に分けておきます(今回半分くらいズッキーニにしています)

  6. 6

    写真

    しめじはすすいでバラしておきます(今回少し椎茸を加えています)

  7. 7

    写真

    もやし人参ブロッコリーしめじはあわせておきます(しめじは半分くらいに切っておきます)

  8. 8

    写真

    7に△を絡めてしばらくおきます

  9. 9

    写真

    3に◎を加えてよく混ぜます

  10. 10

    写真

    9に8を下味の残りごと乗せてふんわりラップをします

  11. 11

    写真

    10をレンジ600wで2分半加熱します

  12. 12

    写真

    11にすりごまとごま油小さじ1/2を加えてよく混ぜます

  13. 13

    写真

    12をラップなしでレンジ600wで1分加熱してよく混ぜます

  14. 14

    写真

    卵はマヨネーズ小さじ1くらいを加えてよく混ぜます

  15. 15

    写真

    13に14を加えて軽く混ぜます

  16. 16

    写真

    15にご飯を好みの量加えてよく混ぜます(かなり増えるので少なめがお勧めです)

  17. 17

    写真

    16にふんわりラップをしてレンジ600wで1分半加熱します

  18. 18

    写真

    よく混ぜます

  19. 19

    写真

    18をラップなしでレンジ600wで1分半加熱します

  20. 20

    写真

    軽く混ぜます

  21. 21

    写真

    好みでごまを散らして完成です

  22. 22

    野菜の種類や量は好みで調整してください。

  23. 23

    醤油ベースの鶏つくねとごぼうの卵綴じ川柳風にする場合はレシピI D4337119をご覧下さい

  24. 24

    卵にマヨネーズを加える事でふんわり仕上がり、少量のごま油でパラパラになります。

  25. 25

    今回きな粉で水分量を調整しています。量は好みで調整して下さい。減らす場合すりごまを加えて調整して下さい

  26. 26

    今回オイスターベースにしましたが、醤油ベースにする場合◎のオイスターソースを麺つゆにして下さい

  27. 27

    今回洋風に仕上げましたが、中華風に仕上げる場合◎のコンソメとオリーブオイルを鶏ガラとごま油に変えてみて下さい。

  28. 28

    今回蜂蜜で少し甘めに仕上げていますが、控えめが好みの方はみりんや砂糖にして調整して下さい。

  29. 29

    レンジで肉無の豆腐野菜炒めにする場合はレシピID7824807をご覧下さい

コツ・ポイント

耐熱皿に油を塗ってお家く事で剥がれやすくなります。野菜に下味を付けて最後ラップなしで加熱する事で炒めた感が出ます作り方22〜29もご覧下さい。

このレシピの生い立ち

1人ランチの野菜たっぷり炒飯を作る時にトイロさんの鶏つくねの川柳風味の味が気になり肉の代わりに簡単調味料できな粉風味にオイスターベースにしてマイレシピお一人様炒飯の作り方で作ってみたレシピです。
レシピID : 7825788 公開日 : 24/05/25 更新日 : 24/05/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート