ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ

ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナの画像

Description

3cm以上の肉厚Tボーンステーキを家庭のフライパンで美味しくミディアムレアに焼くポイントと簡単ハーブバター·͜·✌︎´-

材料

Tボーンステーキ
1枚600g〜1kg
塩コショウ
適量
ニンニク
2〜3欠片
ローズマリー
お好みで
オリーブオイル
適量
ガーリックハーブバター
バター
30g
おろしニンニク
お好みの量
マジックソルト
お好みの量
イタリアンパセリなどのハーブ
お好みのハーブ
付け合せ
じゃがいも、ニンジン、クレソンなど
お好みの野菜

作り方

  1. 1

    写真

    Tボーンステーキ…今回は厚さ4cm 700gのUS牛。 ※肉は調理する前に必ず常温にする事。

  2. 2

    写真

    ミートテンダーまたはフォークなどで筋切りしたり、骨に沿って包丁を入れておくと焼いた後にカットし易い。

  3. 3

    写真

    両面に塩コショウをする。1%しっかり塩をしても良いし、薄めにして食べる時に振り塩のミネラルを味わうのも美味しい。

  4. 4

    写真

    余裕があればひと手間…包丁で潰したニンニクとローズマリー、オリーブオイルでマリネする。

  5. 5

    写真

    ラップをして30分程度おく。半日〜1晩おく場合は冷蔵庫に入れ調理する前に常温に戻す。

  6. 6

    写真

    冷たい状態のフライパンにマリネしたニンニク、ローズマリー、オリーブオイルを入れ火にかけて弱火で香りをオイルに移す。

  7. 7

    写真

    オイルに香りを纏わせたらニンニクとローズマリーを取り出し、サーロインの脂側を下にして2分焼き付け牛脂の旨味を溶かす。

  8. 8

    写真

    火加減は中火(IH 180°C)で片面2分(ミディアムレア) 3分(ミディアム)を目安に焼く。

  9. 9

    写真

    裏返してニンニクとローズマリーを戻し時折フライパンを傾けて油を肉に纏わせ(アロゼ)しながら同分焼く。

  10. 10

    写真

    焼き残している側面にも焼き色を付ける。

  11. 11

    写真

    バットにホイルを敷いて肉をのせホイルを被せて軽く包み肉を落ち着かける。

  12. 12

    写真

    レアの場合はそのまま、ミディアムレアのは2分、ミディアムの場合は4分休ませる。

  13. 13

    写真

    フライパンに大量に油が出ていればキッチンペーパーで軽く拭き取り強火でサッと表面に焼き色を付ける様に仕上げる。

  14. 14

    写真

    骨に沿って切り分け適度な大きさにカットする。

  15. 15

    写真

    下茹でしてから揚げたジャガイモとグラッセしたニンジン(塩、砂糖、バターと一緒に煮詰める)を盛り付ける。

  16. 16

    写真

    ニンニクとローズマリー、クレソンを添える。(付け合せの野菜はお好みのものをどうぞ…)

  17. 17

    写真

    食べる時にオリーブオイルを回しかけ美味しい塩をひと振りし、フレッシュなオリーブオイルの風味と塩のミネラルの旨味でどうぞ。

  18. 18

    写真

    バターにおろしニンニクとマジックソルト、刻んだイタリアンパセリを混ぜたガーリックハーブバターで味変もどうぞ✌︎

コツ・ポイント

焼く時間は肉の厚み、火加減、フライパンの熱伝導率によって違います。焼き色を目で見たり、中心部分の温度を測ったりして確認して下さい。ステーキの旨味は高温で焼いた時のメイラード反応なので余り低温で長く焼かないのがポイント。

このレシピの生い立ち

霜降り和牛レシピID:5543597 赤身輸入牛 レシピID:5089777 をベースにTボーンを一般的に1番好まれるミディアムな焼き方にしました。 レシピ動画はhttps://www.instagram.com/kaiya_shin
レシピID : 7838322 公開日 : 24/05/26 更新日 : 24/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート